「いわきで遊ぶところを探しています。子どもやペットと屋外で、楽しくのびのび遊びたい!」
「いわき周辺で遊びたい!けど、遊園地みたいに毎回お金がかかるようなところはパスで、おすすめの所を教えてください。」
こんにちは。福島出身で東北の散策が大好きな、ライターのhira-nobitaです♪
そんなときは、福島県いわき市にある「三崎公園」に行きましょう!
いわき市は、東日本大震災の津波被害も大きかった地域ですが、周辺の観光施設とともに積極的に復興に取り組み、今ではにぎわいを取り戻しつつあります。
また、太平洋沿いということもあって気候が温暖です。
澄んだ海と青空の下で、元気いっぱい遊びましょう!
公園とはいえ、侮ってはいけませんヨ!!
さっそくですが、三崎公園の魅力について教えてください。
小名浜港を一望・いわきマリンタワー
実は私、「三崎公園」を知らなくて、水族館「アクアマリンふくしま」に行った帰りに、偶然見つけたんです!
小名浜港をドライブしていたら、少し高台の丘に、展望台を発見!車なのでそのまま行ってみることにしました(駐車場無料です)。
さっそく展望台「いわきマリンタワー」へ。
入場料は、大人でも320円(平成26年4月改定)。一般的な観光施設に比べて、かなりの安さ♪うれしいです♪
展望室からは、いわき市と小名浜港が一望!屋上のスカイデッキにも出られて、潮風を感じられました。小名浜港は、思っていたより大きかったなぁ。
そして眼下の「三崎公園」の全容を見てびっくり!!
太平洋に突き出すような形状の岬で、芝生が本当に広くて、私は北海道の牧草風景を思い出しましたよ。
どうやら、公園内は様々なエリアに分かれているようです。
「これは探検してみなくては!」と、気分がアガリます♪
ところで、展望台から「恐竜」らしき巨大な建造物が見えたのですが、そのことについて教えてください。
わんぱく広場でローラーすべり台!
あの恐竜。実は、「滑り台」なんです!
三崎公園内は遊具などが無料だということで、あまり期待せずに散策してみることに。まずは「わんぱく広場」へ。
そこで見つけたのは、恐竜のローラーすべり台!これがと~っても長い!今まで見た中で一番長いかも。全長74.8メートルもある!!
ここは迷わず、滑ってみました。大人だけど(笑)。
やって正解でしたよ、大人もかなり楽しめます!ただ、お尻が痛いので、段ボールなどがあれば良かったかな。
子どもたちはずっと笑ってたけど、痛くないのかなぁ?
「わんぱく広場」でもう一つ目立つのは、木製のアスレチック!
子どもたちは、本気でからだを使って遊んでいました。子どもの頃にこういう遊びを体験しておくって、大事ですよね。
こんど遊びに行ったときに滑ってみたいと思います。
ところで、海岸沿いにも何か建っていますよね。あれは何ですか?
景観がサイコー潮見台!
三崎公園には、たくさんの遊具やお散歩スポットがあります。
その中でもぜひ行って欲しいのは!「わんぱく広場」の海側にある「潮見台」という展望スポットです。
海の上にせり出した造りで、先端まで進むと足元は海!!波しぶきがかかりそうでスリルある~!自然そのものが好きな方には、「マリンタワー」よりも穴場かもしれません。
各遊びスポット、良い意味で期待を裏切られました!「これで無料でいいの!?」と思うほどの楽しさでした♪
この素晴らしい景観を目の前にして、多くのカップルは永遠の愛を誓うのでしょうか?
2人のイニシャル入りの南京錠がそこかしこに掛けられています。
ピクニックにバーベキュー!桜の季節はお花見に最適!
遊んだあとは、広―い芝生広場でのんびりしましょう。公園内はペットも大丈夫です!散歩する人もたくさん見かけました。
また、公園一帯に遊歩道が張り巡らされており、そこから海辺にも出られます。砂浜遊びも出来るんですよ!なんて素晴らしい公園なんだろう・・・。
私が訪れたのは2月末ですが、「三崎公園」は地元ではお花見の定番の場所だそうです。
もう少し暖かい季節なら、家族連れや友達同士でピクニックが気持ち良さそうですね。
実際に公園内には、「ピクニック広場」に「バーベキュー広場」までありました!
その日は20人くらいの男女が、わいわいと屋外で楽しそうにバーベキュー♪こちらも利用は無料なのだそうです(要予約)。本当に良心的ですよね。
食材は持ち込みなのですが、私だったらすぐ近くの、いわき市観光物産センター「いわき・ら・ら・ミュウ」で新鮮な魚介を買っちゃいますね♪
余談ですが。
公園の管理棟には「シーフードレストラン・メヒコ」が。私のお気に入りの地元チェーン店です。知ってます?カニピラフが美味しいです。
これは個人的にですが、どうせ行くなら「フラミンゴ館」がおすすめです!気になる方は、ぜひそちらにも行ってみてくださいね。
最後に、内容の振り返りと「まとめ」をお願いします。
まとめ
最初はふらっと立ち寄った「三崎公園」ですが、その広さとロケーションに感激しました!
- 「マリンタワー」「潮見台」で、海をながめ、
- 「わんぱく広場」で、子どもが思いっきり遊べて、
- 「芝生広場」や「ピクニック・バーベキュー広場」で、
家族みんなが楽しめる。
これだけの充実度と満足感が味わえて、「マリンタワー」以外は無料なんて、最高です!!
少ない予算でも、朝起きて晴れていたら、いわき市小名浜の「三崎公園」へ行ってみませんか?
周辺には、「アクアマリンふくしま」「いわき・ら・ら・ミュウ」、少し足を延ばせば「スパ・リゾート・ハワイアンズ」もあります。
遠方から訪れる方は、こういった施設と組み合わせて、観光してみるのもいいかもしれませんね。
今回紹介しきれなかった、三崎公園の関連情報や、福島の観光とグルメに関する話題は、こちらの福島の食と旅とこころからもご覧いただけます。
あわせて読んでいただけましたら幸いです。
東北への応援よろしくおねがいします。
こちらの参考記事もどうぞ!