「福島県で日帰り温泉のおすすめはどこでしょうか?」
「福島の秘湯を探しています。詳しい方おすすめを教えてください。」
こんにちは。福島出身で東北の温泉散策が趣味の、ライターhira-nobitaです♪
あ~、最近疲れ気味…。でも大型連休はまだまだ先だし…。
そんな時は、日帰りで秘湯を満喫!ストレスから解放されましょう!!
でも、福島県には数多くの温泉地や秘湯がありますよね。
どの温泉に行けばいいのか、県民も選ぶのは難しいものです。
そんなあなたに、今回は私が実際に行ったことのあるおすすめの温泉の中から、絶対にはずさないおすすめの秘湯を3つご紹介します!
それではさっそくですが、おすすめの温泉の紹介をお願いします。
秘湯No.1 旅館玉子湯 ~まるで日本昔話の世界~
あなたは、茅葺(かやぶ)き屋根の温泉に入ったことありますか?
この温泉に私が魅了されたのは、何といっても、そのロケーション!
「湯小屋」と呼ばれる茅葺き屋根の建物が並んでいて、まるで日本昔話の世界に入り込んだかのようです。
敷地内(旅館の中庭なのかな?)には、湯小屋ごとに違うお風呂があります。
お湯からあがったら着替えて、田舎の風景を眺めながら中庭でひとやすみしたら、さあ次の湯小屋へ。
着替えるのは面倒だけど日帰りでも3つの温泉小屋に入れるなんて、お得な感じがしませんか?
ところで、「玉子湯」の名前の由来は、温泉に入ると肌が玉子のように滑らかになることと、臭(におい)がゆで玉子に似ていることからなのだそうです。
青みを帯びた白濁のお湯で、本当にお肌ツルツルになって、若返った気がする!!
さらに、ここは宿泊もおすすめです!
夜は部屋から見える湯小屋がライトアップされて、いい雰囲気でしたよ~♪
この動画が高湯温泉の良さを伝えるのにピッタリだと思いました。
全部で4分半の動画ですが、見所は1分50秒辺りから始まる夜の温泉の風景です。情緒があり、まるで温泉につかっているような気分にさせてくれます。
つづいての日帰り秘湯の紹介をお願いします。
秘湯No.2 リゾート・インぼなり ~渓流沿いの爽やかな自然~
たまには子ども連れや友人同士など、みんなで楽しめる温泉はいかがですか?
ここは猪苗代湖や五色沼・スキー場など、自然遊びには最適な場所にあるんです。私も遊んだ帰りに立ち寄ることが多いかも。
昨夏も、実家に帰省した際に、母と姉と私の3人で行ってきました。
内湯と洗い場のスペースはガラス張りで、2階の高さにあります。
だから外の景色を見ると、空中に浮いているみたいでとっても不思議。
露天温泉は階段を降りて行くと…緑に囲まれた大自然の中にあります!
この解放感がたまらない~!!
しかも渓流沿いなので、川の音を聞きながらの温泉♪癒されます…。
透明なお湯ですが、しっかりと温泉のにおいが。美肌の湯です。
熱湯とぬる湯があって、ぬる湯で2時間くらい出たり入ったりしちゃいました。
高原にあるので夏でも湯上がり爽快で、帰りのドライブも気持ちよかったです。
さわやかさなら、ここがナンバーワン!!
猪苗代町中の沢温泉 磐梯高原リゾート・インぼなり
さぁ次ぎが、いよいよ最後!!これを見ないと損しちゃいますよ~。
それでは福島日帰り秘湯!真打ちの紹介をお願いします。
秘湯No.3 野地温泉ホテル ~忘れられない感動の秘湯~
最後に真打ち登場です!文句なく素晴らしい温泉です!!
土湯峠にあるその温泉へは、雪見風呂を目指し、家族と車で行きました。
雪道を何度もスリップしそうになったけど、なんとか到着(笑)。山道は油断できませんね。
ちなみにバスで来たお客さんもいました。福島駅西口より送迎がありますよ。
入浴前、母から私に、「種類が多いから計画的にまわらないと完全制覇できないよ」って…、どういうこと?
実はここ、男女専用風呂のほかに入れ替え制の3つのお風呂があります。
そしてなんと、3時間ごとに入れ替わるんです。
なんと!時刻表までありました。これにはビックリ!!
一般的に、男女入れ替え制の場合、宿泊しないと全部のお風呂に入れません。
だけど、これなら日帰りでも完全制覇の可能性があります。
温泉好きにはありがたいシステムですね!
「せっかくなら全種類に入るぞ!」と意気込み、いざ入浴です。
ヒノキ造りだったり、源泉が見えたり、温度が違ったり、内湯から外湯までつながった浴槽だったり、それぞれ特徴的です。
お湯は無色透明の源泉ですが、空気に触れて、乳白色や緑がかった白濁色に変わります。本当に素晴らしかった~!
中でも私が魅了されたのは、広さと解放感が素晴らしい「鬼面の湯」。
これまで行った露天風呂の中でも最上ランクです!!
後日、宿泊もしましたが、建物の古さやお料理などはいまいちでした(笑)。
けど、日帰りで秘湯に行きたい人には、間違いなくおすすめですよ!
最後に、内容の振り返りと、「まとめ」をお願いします。
まとめ
私にとって日帰り温泉は、少ない時間で小旅行気分が楽しめる、最高のリフレッシュ法です!
今回の3つの温泉は、
- 秘湯らしさを満喫できる
- 女性や子ども連れでも安心できる清潔感
- 宿泊も出来るので遠方から来る方にもおすすめ
という点に配慮して選びました。
こちらの参考記事もどうぞ!
本当はもっと多くの温泉をご紹介したいのですが…キリがありません(笑)
みなさんにも、自分好みの温泉がみつかりますように!
福島で温泉に行く機会がある方は、ぜひ立ち寄ってみてくださいね。
これからも東北への応援よろしくおねがいします。
また今回紹介しきれなかった、福島の秘湯の関連情報や、福島の観光とグルメに関する話題は、こちらの福島の食と旅とこころからもご覧いただけます。
あわせて読んでいただけましたら幸いです。