「関西空港で仙台へ安くて便利に行く方法はありますか?」
「格安航空チケットのピーチ航空を利用する上で注意すべき点などはありますか?」
タイトル通り、仙台旅行を楽しんで来ました。
もちろん、これまたタイトル通り、ピーチ航空と関西空港を利用して行って来ました。
その際、
「あ、これは知っておいた方が良いかも」とか
「これは知っておかないと損したり、残念なことになるかもしれない」
と思うことが色々とありました。
僭越ながら、そのお得で便利な情報をここに公開させてもらおうと思うに至りました。
他にも「格安航空チケットって大丈夫?」と不安に思っている方もいらっしゃるかもしれません。
大丈夫です。
安心して下さい。
その情報を併せて書いてみたいと思います。
ぜひ、便利に安く快適な空の旅を、この後に書きます便利情報を活用して楽しんで下さい。
それでは、「ピーチ航空」「関西空港」「仙台旅行」のお得な情報を公開致します!!
目次
LCC格安航空チケットの予約方法
1.予約サイトと時期
それでは、格安航空券の予約方法ですが、ずばり「旅行の3ヶ月以上前からネットで予約する」のが最も安価で迅速で的確です。
ピーチ航空のチケット予約サイトは以下の場所になります。
https://skyticket.jp/
https://www.flypeach.com/pc/jp
https://www.airticket-center.com/peach/
複数ありますが、これはそれぞれ別のサイトです。
この3つのサイトを比較して一番安いとか一番的するフライト便があるとか、自分にあったものを選んで下さい。
そして安くチケットを手に入れるなら旅行日より「3ヶ月以上前」に予約すると早期予約の特典としてチケット代が安くなります。
「3ヶ月も前から予定が立てられない!」と言う人もいらっしゃるかと思いますが、そこは頑張って「予定に自分を合わせる」気持ちで検討しましょう。
やはり、安く旅行するためには努力の必要や制約はあります(笑)
どうしても無理な場合には旅行の3日前などに稀に生じる「直近割引」もありますが、これはキャンセル分の空き枠待ちになりますので、確実性は低くなります。
安全と確実性を考えると「3ヶ月以上前」からの予約を検討してみて下さい。
2.予約後について
上記のサイトで航空チケットを予約しますと「お申込番号」とチケット代の振込先の情報が自分のメールアドレスに届きます。
このメールは大切な内容となりますので、可能なら旅行日まで消さずに残しておきましょう。
心配な方は紙に印刷しておくのも良いと思います。
その後、チケット代を指定の口座に振込を行うか、クレジットカードで支払いを終えますと、しばらくしてから、その確認メールが届きます。
実はこれが重要です!
この確認メールには上記の自分が予約したサイトへの接続先アドレスが記述されています。
そしてこのサイトで以前の「お申込番号」を入力しますと、当日の航空券を受け取る為に必要な「予約番号」が載っています。
この「予約番号」も忘れずに覚えておきましょう。
つまり旅行の当日、関西空港でこの「予約番号」をピーチ航空にお知らせして、チケットを受け取る事になります。
大切な番号です。「お申込番号」とは異なりますので、間違えないようにしましょう!
(「予約番号」を覚えておく以外にもスマホを持っている人は、この「予約番号」を2次元バーコード(QRコード)で表示する事が出来れば、それでも代用可能です)
いざ、関西空港へ!!
1.LCCピーチ航空は第二ターミナル
さて、いよいよ旅行当日、関西空港へ向かいます。
多くの人は電車、バスなどを利用するかと思います。
ここでは「電車」を利用したケースをお伝えいたします。
関西空港へ電車で行く場合「JR西日本 関空快速」や「南海本線 関西空港行き」を利用します。
これは路線図やダイヤやネットサイトで簡単に調べられると思います。
重要なのは、「関西空港駅」に到着してからです。
この到着した「関西空港駅」からは出口の右側「第二ターミナル」に向かって下さい。
間違って「第一ターミナル」に行くと、飛行機はありませんので・・・ご注意ください!
またこの「第二ターミナル」は駅から「さらに離れた場所」にあります。
駅から右に向かい、更に建物の横を前進しますと「無料送迎バス」の乗り場があります。
このバスに乗って、移動時間、約5分で「第二ターミナル」に到着します。
つまり、「関西空港駅」から更にまだ移動時間が必要になります。
フライト時間よりかなり前から関西空港に到着しておく必要があります。
時間的猶予が必要です。この点もご注意ください。
2.LCCピーチ航空は自動発券端末
関西空港の第二ターミナルに着きますと、いよいよ搭乗手続きです。
通常は、航空会社別の窓口がありますが、ピーチ航空の場合は「縦長の紫色のパソコン端末」が数台用意されているのみです。
これは明らかに人件費削減のためですね。
でも何ら問題ありません。この端末の前に並んで、順番が来たら、この端末を操作します。
画面はタッチパネルなので画面を触るだけでOKです。
この時、以前のメールで受信した「予約番号」を画面に入力します。
もしくは、スマホを持っている人は、画面の下にあるセンサー部分に予約番号を2次元バーコード(QRコード)にしたものをセットすると自動的に確認してくれます。
確認画面が表示されて、内容に問題がなければ「OK」を選びます。
すると、搭乗券がサーマルプリンターで印刷されて発券されます。
非常にペラペラの用紙なので紛失などに注意してください。
これで無事に搭乗手続き完了!です。
3. 搭乗について
あとはセキュリティゲートを通過するだけで搭乗待ちとなります。
このセキュリティチェックは通常の飛行機に乗る際に行われるチェックなので何ら変わりはありません。
荷物を預ける方法も同じです。
機内持ち込みもカバン2つまで、1つ10kg以下までとなっているのも同じです。
普通に手続きを行ってください。
いよいよフライト!仙台へ
1.機内乗り込み
あとは飛行機の出発時間まで待ち、機内に乗り込むのみです。
ピーチ航空の飛行機は中型機で横列に「3席-通路-3席」となっています。
そして、まず窓側のA席とF席の人が乗り込み、その後、B、C、D、E席の人たちが乗り込む順番になります。
自分の順番をチケットを見て、確認しておきましょう。
2.機内サービス
格安航空ですので機内サービスは基本的に「有償」です。
- ドリンク
- 軽食
- お土産
等の販売があります。
座席の前のパンフレット等は無償で持ち帰ることが出来ます(笑)
別途、毛布や子供向け玩具の貸出なども無料ですが、数量の関係で貸与が無理な場合もあります。
何にしても移動するだけなら不要です。
また関西空港から仙台空港までの所要時間は、わずか1時間10分程度です。
仮眠をとる時間としても短いぐらいです(笑)
あっという間に仙台に到着します。
これで片道7,000円前後なら言うことなしでしょう!
「安かろう悪かろう」と言う言葉がありますが、私にとっては「悪くない」ですね!(笑)
「安全」が最優先されますので、「安全」なら申し分ないです。
良いフライトになったと思っています。
ぜひ、皆様もLCC格安航空券を上手く利用してみてください!
最後にまとめ
それでは最後に「LCC格安航空券」「ピーチ航空」「関西空港発」「仙台行き」の旅行についてのポイントをまとめてみたいと思います。
1.ネットで複数のサイトで比較しつつ、旅行の3ヶ月以上前からチケット予約を狙う
2.予約後にメールで受け取る「予約番号」を忘れずに覚えておく。(最初に発行される「お申込番号」とは異なるので注意が必要)(スマホの人なら二次元バーコード(QRコード)が表示できればOK)
3.旅行当日に関西空港に到着したら「第二ターミナル」に向かう事
4.「第二ターミナル」には無料の送迎バスで約5分の移動があるので、搭乗までの時間的余裕を持っておく事
5.「第二ターミナル」での搭乗手続きは「無人の紫色のパソコン端末」で手続きを行う
6.この「発券用パソコン端末」で「予約番号」を入力するか、二次元バーコード(QRコード)をセンサーにセットして搭乗券を発券する
7.機内の乗り込みは窓側の席(A席・F席)が最初に乗り込むので順番を確認しておく事
8.機内サービスは基本的に有償なので利用したい方は小銭を用意しておく事
こんな感じでしょうか。
安さに対して不安や問題に思うことは全くありませんでした。
安価に飛行機で移動したい方には最適の方法だと思います。
賢くLCC格安航空券を利用して、上記の情報を知っておき
- 無理なく
- 無駄なく
- 心配なく
旅行をしてもらえればと思います。
そして関西空港の発展や仙台への旅行客が増えれば嬉しく思います。
今後もお得な情報を色々と載せて行きたいと思います。
こちらの参考記事もどうぞ!▷▷
また今回、紹介しきれなかった宮城の観光とグルメに関する話題は、こちらの宮城の食と旅とこころからもご覧いただけます。