宮城の食と旅とこころ

仙台でおすすめのおいしいランチで舌鼓!ずばりベスト10を紹介!!

投稿日:

 

「仙台駅周辺で安くて美味しいランチが楽しめるお店はありますか?」

 

「仙台観光でランチで必ず訪れるべきお店があったら教えて下さい」

 

TOKU
ライターのTOKUです。

 

仙台旅行の準備中です…笑

今回の旅は省エネ旅行です。出来るなら旅費は安く済ませたい…でも、美味しい物は食べてみたい。

勝手な事を言っていますが、安くて美味しいお店を見つけた時の喜びは格別です!

なので、事前に美味しいお店…特にランチに注目して調査中です。

そんな調査結果をここにお披露目してみたいと思います。

仙台ならではの美味しいランチをベスト10にして紹介したいと思います。

 

ぜひ、皆さんのランチの選択肢に入れてみて下さい!!

 

 

仙台、おすすめランチ 和・洋・中・スイーツ・軽食

 

TOKU
それでは仙台の美味しいランチのお店をご紹介したいと思います。

 

単に10店舗を選ぶのではなく、

  1. 和食
  2. 洋食
  3. 中華
  4. スイーツ
  5. 軽食

5つのジャンルに分け、それぞれ2つづつ紹介してみました。

 

これならローテーションで各店を周る事も容易になるかと思います。

では、行ってみましょう!
 

 

スポンサーリンク

 

(1) 和食「浜焼太郎 仙台東映プラザ店」

 

お店の名前通り、仙台東映プラザの中の4階にあるお店です。

1階はディズニーストアとなっていて、目立つ場所で分かりやすいと思います。

ランチは新鮮な海鮮料理が楽しめます。

特に限定20食ながら500円の定食があるのは嬉しい限りです。

他にもご飯とお味噌汁のおかわり自由など、リースナブルな値段で提供してもらえる魅力満載の海鮮和食店です。

ランチタイム:11:00~14:30

定休日 :無休(不定休日あり)

場 所 :〒980-0811 仙台市青葉区一番町4-2-10 4F

電 話 :022-302-6172

アクセス:仙台市営地下鉄南北線 広瀬通駅 西5番出口 徒歩1分

公式サイト:浜焼太郎 仙台東映プラザ店

 

 

(2) 和食「炭火焼✕日本酒 仙台屋」

 

仙台といえば「牛タン」です。ランチで牛タンなら比較的リーズナブルな価格で楽しめます。

可能ならランチビールもおすすめです。

落ち着いた雰囲気のお店で夜はお高い感じもしますが、ランチなら問題ありません。

奮発出来る方は2000円からのランチコースもありますので、お財布と相談して上質の牛タン定食を楽しみましょう。

ランチタイム:11:30~15:00

定休日 :無休

場 所 :〒980-0811 仙台市青葉区一番町3-9-13 DATE ONEビル7F

電 話 :022-266-5538

アクセス

仙台市営地下鉄東西線 青葉通一番町駅 徒歩3分

仙台市営地下鉄南北線 広瀬通駅 徒歩4分

公式サイト:炭火焼✕日本酒 仙台屋

 

 

(3) 洋食「欧州屋」

 

サンモールシティビルの中の4階にあるアットホームな感じの洋食店です。

添加物を極力使わない手作り料理に力を入れているのは好印象です。

ランチセットは数種類あり、どれもおすすめです。

お値段もリーズナブル。おひとりさまでも安心してくつろげるお店です。

ライチタイム:11:30~14:30

定休日 : 日曜日・祝日

場 所 :〒980-0811 仙台市青葉区一番町2-7-3 サンモールシティビル4F

電 話 :022-267-6975

アクセス:地下鉄東西線「青葉通一番町駅」南1出口より徒歩2分

WEBサイト:欧州屋
 

 

(4) 洋食「ヨーロッパ大衆食堂 ヴァンドーム」

 

まさに欧州にあるオープンテラスがそのまま引っ越して来たかの様なおしゃれなお店です。

お店の名前「ヴァンドーム」もフランスにある広場の名前から付けています。

夜遅くまで開いているお店ですが、気軽にランチで訪れるのがおすすめです。

インスタ映えする事、間違いなし!! 特にピザに力を入れているので可能ならワインと一緒に楽しみたい所ですね。

ランチタイム:11:30~14:30

定休日 :無休

場 所 :〒980-0021 仙台市青葉区中央3-5-1 T&Iビル1F

電 話 :022-721-5755

アクセス

JR仙台駅西口より徒歩5分

JR仙石線「あおば通」駅より徒歩2分

公式サイト:ヨーロッパ大衆食堂 ヴァンドーム

 

 

(5) 中華「桃李」

 

若手の俳優さんの名前みたいですが…笑

ホテル「メトロポリタン仙台」の2階にある高級料理店です。

やはりお値段は張りますが、絶品中華を楽しめます。

なのでディナーよりはランチで楽しむのがおすすめですね。

個室もあります。時々バイキングも行っています(不定期開催)。

お金に余裕があって、ゆったりくつろぎたい時は、このお店で決まりでしょう!!

ランチタイム:11:00~15:00

定休日 :無休

場 所 :〒980-8477 仙台市青葉区中央1-1-1 ホテルメトロポリタン仙台2F

電 話 :022-267-2145

アクセス: JR仙台駅隣接ビル内

公式サイト:桃李

 

 

(6) 中華「張広東飯店 桜園」

 

今度は比較的庶民的なお店です。

それでも室内には赤い柱があって中国の上品な料亭をイメージできます。

食べ放題や飲み放題のコースもあります(夜のみですが…)。

家族連れや子供連れでも問題ありません。

すぐ満席になる人気店です。

やはりランチで楽しむのがおすすめです。

ランチタイム:11:30~14:30

定休日 :無休

場 所 :〒980-0811 仙台市青葉区一番町1-6-23 B/2ビル1F

電 話 :022-721-6030

アクセス:仙台市営地下鉄南北線仙台駅 南1番出口 徒歩9分

公式サイト:なし

 

 

(7) スイーツ「玉澤総本店 一番町店」

 

仙台名物「ずんだ餅」は、やはり食べたい所です。

ここは名店「玉澤総本店」を訪れるのが当然の流れでしょう。

JR仙台駅周辺に7店舗ありますが、狙うならば「本店」でしょう。

お店の2階はカフェになっていて、ドリンクセットなども楽しめます。

ゆったりとくつろげますのでおすすめです。

喫茶時間 :11:00~18:30

定休日 :月に1度(不定休)

場 所 :〒980-0811仙台市青葉区一番町4-9-1 かき徳・玉澤ビル1F

電 話 :022-262-8467

アクセス:仙台市営地下鉄南北線「勾当台公園駅」下車 徒歩2分

公式サイト:玉澤総本店 一番町店

 

 

(8) スイーツ「鯛きち 名掛丁本店」

 

うす皮のたい焼きが楽しめるお店です。

中身は「小倉餡」「クリーム」「ずんだ餅」の中から選べます。

市内に3店舗ありますが、やはり本店を狙うのがおすすめです。

子供連れでも楽しめます。

店内でゆっくりと出来ますし、テイクアウトも出来ます。お土産にも適するおすすめ店です。

営業時間:10:30~19:30(材料がなくなり次第終了)

定休日 :無休

場 所 :〒980-0021仙台市青葉区中央2-1-30 須田ビル1F

電 話 :022-224-7233

アクセス:JR仙石線「あおば通」駅より徒歩3分

公式サイト:鯛きち 名掛丁本店

 

 

(9) 軽食「こんちぇると」

 

落ち着いた雰囲気の隠れ家風の軽食喫茶店・カフェ店です。

おしゃれなカウンター席とテーブル席もあります。

ちょっと駅から離れた場所ですが、「宮城県美術館」から広瀬川を超えた所にあります。

夜も営業していますが、やはりランチがおすすめです。繁華街から少し離れて落ち着きたい方におすすめします。

営業時間:11:00~20:30

定休日 :不明

場 所 :〒980-0874 仙台市青葉区角五郎1-5-2

電 話 :022-223-5620

アクセス:仙台市営地下鉄東西線「国際センター駅」より「宮城県美術館」を北上して徒歩約10分

公式サイト:なし

 

 

(10) 軽食「タピオラ」

 

個人オーナーの喫茶店・カフェで、ナポリタンが人気メニューです。

JR仙台駅から近いので待ち合わせや時間調整やスマホのブログチェックなどにも適すると思います。

JR仙台駅の東口なので落ち着いた雰囲気でくつろげます。

営業時間:9:00~20:00

定休日 :日曜日・祝日

場 所 :〒983-0852 仙台市宮城野区榴岡2-1-8 第二森屋ビル2F

電 話 :022-293-1801

アクセス:JR仙台駅東口より徒歩3分

公式サイト:なし

 

 

以上です。こうして見てみると、青葉区にあるお店が多いですね…笑

やはり繁華街・立地の関係だからですが、それでも生き残っているお店は、多くの人に認めれら美味しいお店なのだと思います。

ぜひ、ランチでおすすめの各店をご活用ください。

 

 

総括・まとめ

では、最後に、仙台のランチが美味しくておすすめの10店舗をまとめてみます。

  1. 浜焼太郎 仙台東映プラザ店
  2. 炭火焼✕日本酒 仙台屋
  3. 欧州屋
  4. ヨーロッパ大衆食堂 ヴァンドーム
  5. 桃李
  6. 張広東飯店 桜園
  7. 玉澤総本店 一番町店
  8. 鯛きち 名掛丁本店
  9. こんちぇると
  10. タピオラ

和食・洋食・中華・スイーツ・軽食と分類して、それぞれ2店舗ずつを紹介しています。

高級店もありますが、お財布に優しいお店を多く揃えたつもりです。

本当はもっと紹介したいのですが、上記のお店は間違いのないお店だと自負しています。

仙台で観光だけでなくお腹の方も満たして楽しめれば言うことなし!! ですよね。

ぜひ、ご訪問ください!!

当ブログの管理人 ”東北の達人!ケロスケ” はこんな人!?
⇒ 詳しいプロフィール
⇒ このブログについて


この記事がお役に立ちましたら ”いいね!” をお願いいたします。




スポンサーリンク

-宮城の食と旅とこころ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

仙台でしか買えないお土産について地元の人の口コミを聞いてみた!

  「修学旅行で仙台に行きます。こんなお土産、ここでしか買えない物、記念にこういうのを買ったらいいいよ、などあれば教えてください!」   「今度、仙台へ行きます。友達にお土産を買い …

松島観光を計画中の方必見!地元民おすすめのコースをご紹介!

  「初めて松島に観光に行くけど、どんなコースで回ったらいいかイマイチわからない…」 「ぜひ日本三景・松島を満喫したいけど、どこを見るのがいいの!?」   こんにちは!岩手生まれの …

仙台のホテルに泊まるならどこ?ここに行けば外さない!おすすめ4選

  「来月家族で、仙台に遊びに行きます。家族でゆっくり過ごせるおすすめのホテルはありますか?」 「ライブのため仙台に行くのですが、安くて駅近のホテルを探しています。詳しい方、おすすめを教えて …

仙台の牛タン店ランキング!男女40人に聞いたおすすめベスト5は

  こんにちは。東北の達人ケロスケです♪ 仙台のグルメと言えば、まず一番はじめに思い浮かぶのが牛タン!   「みちのくの旅を満喫したあとは、美味しい牛タンが食べたい!( ′~‵)」 …

仙台観光 全10選!今回は冬におすすめの名所を紹介!!

「仙台へ観光に行きたいと思っています。冬におすすめの場所は何処でしょうか?」 「温泉巡りをしています。仙台方面でおすすめの場所はありますか?」   TOKU ライターのTOKUです。 関西在 …

はじめまして!当ブログの管理人、東北在住40年、きっすいの東北人ケロスケです。


妻とギターとロードバイクを愛する東北在住のアラフォー・ナイスミドル。

未だ癒えない震災の傷あと。ブログを通し、ふるさと東北復興の一助となりたい!

そんな思いから、このブログを立ち上げました。

”食” 、 ”旅” 、そして ”ココロ” をテーマに東北の ”今” を発信していきます。

合言葉は ”がんばっぺ東北!” 東北をパーっと盛り上げていきます!

◆運営者情報はこちら>>>

◆ブログをはじめたワケはこちら>>>

◆サイトコンセプトはこちら>>>