「仙台への観光は決まっていますが、夜に楽しめる場所はありますか?」
「観光の総まとめで夜に美味しい食事やお酒が楽しめる場所を教えて下さい」
そして、仙台に訪問するなら、やはり夜に楽しめる場所は知っておいて損はないですよね!!
もちろん、地元の人のおすすめスポットが良いのは分かっていますが、意外と地元の人も見落としている「隠れ家的場所」や「穴場スポット」もあるはずです。
つまり、訪問する私が、逆に地元の方を驚かせてみようと思って、仙台の夜のおすすめ観光地を調べてみました。
全10箇所です。
これだけあれば問題ないでしょう(笑)。
穴場をネットで紹介して良いのか…と思う節もありますが、細かい事は気にしません!!
参考になりましたら幸いです。
目次
仙台、夜のおすすめスポット
さて、いよいよ仙台の夜に楽しめるお店や穴場スポットを紹介したいと思います!!
おそらく細かに1店舗づつ挙げていたら100選でも足らないと思いますので…(笑)
ある程度、絞ってみたいと思います。
ポイントとしましては
- 夜景スポット
- グルメスポット
- お酒スポット
- 深夜営業店
- カフェ
- ショッピング
と分類してみました。
それでは、ご紹介致します!!
(1) SS30(エスエス・サーティ)展望台
地上128mの高さを誇る高層ビルです。
憩いの場・市民プラザは30階にあり、直通エレベータで一気に登れます。
23時まで開いていて、さらに無料と言うのも嬉しいですね。
仙台の夜景を楽しめる最高の場所です。
駅から近く、地下駐車場もあるのもおすすめ度アップの要因になっています。
営業時間 :7:00~23:00
料 金 :無料
場 所 :宮城県仙台市青葉区中央4-6-1
電 話 :022-267-8810
アクセス :JR仙台駅より 南西方向 徒歩8分
公式サイト: SS30(エスエス・サーティ)展望台
(2) ラウンジ&バー「ホライゾン」
夜景ならお酒込みでも楽しみたいですよね。
でしたら、こちらです。
場所は「ウェスティンホテル仙台」の26階になります。
景色を含めてのお酒の値段は、ちょっと奮発しないといけませんが、良い雰囲気が楽しめます。
当然、ホテルなのでそのまま宿泊もアリですね。
営業時間 :11:00~23:30(イベント等で変わる事があります)
定休日 :なし
料 金 :おおむね3,000円以上
場 所 :仙台市青葉区一番町1-9-1
電 話 :022-722-1234
アクセス :JR仙台駅 西口より徒歩約9分
公式サイト:ラウンジ&バー「ホライゾン」
(3) 味の牛たん「喜助(きすけ)」
次はグルメです。
定番ですが仙台のグルメと言えば「牛たん」でしょう。
そして安心のチェーン店「喜助」さんがおすすめです。
仙台市内には6店舗もありますので、どこか混んでいても他のお店を選ぶことが出来ますので便利です。
6店舗、一気に紹介します!!
公式サイト:味の牛たん「喜助(きすけ)」
(3-1)駅前中央店
住所:仙台市青葉区中央2-1-27 エバーアイ 3F
TEL:022-265-2080
アクセス:仙石線あおば通駅改札口そば
営業時間:11:00~22:00
(3-2)エスパル店
住所:仙台市青葉区中央1-1-1 エスパル仙台店 B1F
TEL:022-268-2560
アクセス:JR仙台駅ビル「エスパル」内地下1階
営業時間:11:00~23:00
(3-3)定禅寺(じょうぜんじ)店
住所:仙台市青葉区一番町4-10-14 定禅寺ビル B1F
TEL:022-266-2118
アクセス:市営地下鉄南北線「勾当台公園(こうとうだいこうえん)駅」下車 西側 徒歩約2分
営業時間:11:00~22:00
(3-4)JR仙台駅店
住所:仙台市青葉区中央1-1-1 仙台駅3階牛たん通り内
TEL:022-221-5612
アクセス:JR仙台駅ビル内3階
営業時間:10:00~22:00
(3-5)一番町本店
住所:仙台市青葉区一番町1-6-19 壱番館ビル B1F
TEL:022-262-2561
アクセス:JR仙石駅「あおば通駅」1番出口 徒歩10分
営業時間:11:30~13:30、13:30~15:00、17:00~22:00
(3-6)泉中央店
住所:仙台市泉区中央1-7-1 地下鉄泉中央駅ビル(SWING)3F
TEL:022-371-8020
アクセス:市営地下鉄南北線「泉中央(いずみちゅうおう)駅」駅ビル内3階
営業時間:11:00~15:00、17:00~22:00
(4) ケントス 仙台店
次は「ライブハウス」です。
生演奏+生歌を聴きながら、小粋なお酒が楽しめます。
別に仙台でなくても……とは考えないで下さい。
仙台ゆえの風情と旅情でいつもとは違った感覚で楽しめます。これこそ旅の醍醐味でしょう!!
営業時間 :18:30~01:00(月~木)、18:30~02:00(金・土)、18:30~24:00(日・祝)
入場料金 : バリュープラン3,600円(2時間、2ステージ分)
場 所 :宮城県仙台市青葉区国分町2-10-23 丸伊プラザ6F
電 話 :022-225-2722
アクセス :市営地下鉄南北線「勾当台公園(こうとうだいこうえん)駅」下車 西側 徒歩約5分(国分町通り沿い)
公式サイト: ケントス 仙台店
(5) MEGAドン・キホーテ 仙台台原店
誰もが知る大型量販店ですね。
特に「MEGAドンキ」は希少店でおすすめです。
深夜まで営業している便利さは申し分ないですよね。
そして、お店を見て回るだけでもそこそこ時間を費やします。
長居して、ついつい財布の紐が緩む場所だと思います。
また「ドン・キホーテ晩翠(ばんすい)通り店」は24時間営業しています。
営業時間 :9:00~2:00
定休日 :なし
場 所 :宮城県仙台市青葉区台原1-7-40
電 話 :022-728-7533
アクセス :市営地下鉄南北線「北仙台駅」北口1より徒歩約7分(駐車場あり)
公式サイト:MEGAドン・キホーテ 仙台台原店
(6) 仙台文化横丁
その名の通り、多くのお店が横丁に集まっている場所です。
通な人は「ぶんよこ」と呼びます。
一杯飲み屋、小料理屋、スナック、ショットバーなどが多くあります。
まさに「はしご酒」が楽しめる場所でしょう。
営業時間 :店によって異なるが、多くは17:00~22:00(日をまたぐお店もあり)
料 金 :平均3,000~4,000円
場 所 :宮城県仙台市青葉野一番町2-4-11
アクセス : JR仙台駅 西側 徒歩約10分(南町通を西へ直進約500m)
公式サイト:仙台文化横丁
(7) せんだいメディアテーク
図書館、美術館、映像施設、スタジオなどが併設された場所です。
特筆すべきは22時まで開館している所でしょうか(図書館・映像ライブラリーは20時まで)。
待ち合わせに利用したり、ほろ酔いで文化に触れるのもアリだと思います。
営業時間 :9:00~22:00
場 所 :仙台市青葉区春日町2-1
電 話 :022-713-3171
アクセス :市営地下鉄南北線「勾当台公園(こうとうだいこうえん)駅」下車 公園2出口から徒歩約6分(駐車場あり)
公式サイト:せんだいメディアテーク
(8) 仙台サンロード(喫茶店通り)
仙台駅の西側にあるメインストリート「青葉通り」は有名ですが、その一つ北側の筋を「サンロード」と呼んで親しまれています。
主に「カフェ」「喫茶店」が集まる場所です。
夕方で閉まるお店もありますが、夜遅くまで開いているお店もあります。
お酒以外で夜を過ごすなら「サンロード」がおすすめです。
営業時間 :店によって異なるが、16:00~23:00の時間帯で開いているお店が多い
場 所 :仙台市青葉区中央2丁目近隣、青葉区一番町3丁目近隣
アクセス :青葉通駅 西側、広瀬通駅 南側
カフェ店 :サンマルクカフェ、ドトールコーヒー、上島珈琲店、なんぼや、いただきコッコちゃん など
(9) ハピナ名掛丁(なかけちょう)商店街 マジェスティックビル
アーケード街の中の細長いビルに全て飲食店が入っている飲食ビルです…(笑)
立地の良さと二次会/三次会にも便利でおすすめです。
各階のお店を全て制覇してみるのも一興?! お肉にお魚にお酒に個室あり…色々楽しめます!!
- 1階「いきなりステーキ 仙台店」
- 2階「居酒屋 魚沼釜蔵 名掛丁本店」
- 3階「居酒屋 石巻狐崎漁港 晴れの日」
- 4階「個室 肉バル 290(ニクマル)TOKYO 仙台駅前店」
- 4階「居酒屋 杏 仙台駅前店」
場 所 :宮城県仙台市青葉区中央1-8-25
アクセス :地下鉄仙台駅徒歩1分、JR仙台駅徒歩3分
公式サイト:
(10) 24時間営業ラーメン店
お酒や牛たんを楽しんだ後の締めは…ラーメンですよね。
いや、そうでなくてもラーメンは今や国民食。
そして各地で美味しいラーメン店がたくさんあります。
今回は驚きの「24時間営業」のラーメン店を取り上げてみます。
(10-1)末廣(すえひろ)ラーメン 仙台駅前分店
休 日 :年末年始
場 所 :仙台市青葉区中央1-7-18 日吉第一ビル1F
電 話 :022-397-8112
アクセス : 地下鉄「あおば通駅」北側 徒歩約3分
公式サイト:末廣(すえひろ)ラーメン 仙台駅前分店
(10-2) 長浜ラーメン 一閃閣(いっせんかく)
休 日 :不定期
場 所 :仙台市青葉区国分町2-10-10 勝特ビル1F
電 話 :022-265-2766
アクセス :市営地下鉄南北線「勾当台公園(こうとうだいこうえん)駅」下車 南3出口より徒歩約5分
公式サイト:長浜ラーメン 一閃閣(いっせんかく)
以上です。結構、色々な穴場を隠すことなく紹介してしまった感があります(笑)
でも構いません。みんなで楽しんでもらえたら嬉しく思います。
まとめ
では、最後に、仙台の夜に訪問するのがおすすめの観光・穴場スポットをまとめてみます。
- 「SS30」展望台
- ウェスティンホテル仙台 ラウンジ&バー「ホライゾン」
- 味の牛たん「喜助」
- ケントス仙台
- MEGAドン・キホーテ仙台台原店/ドン・キホーテ晩翠通り店
- 仙台文化横丁(ぶんよこ)
- せんだいメディアテーク
- 仙台サンロード(喫茶店通り)
- ハピナ名掛丁商店街 マジェスティックビル
- 24時間営業ラーメン店「末廣ラーメン」「一閃閣」
それぞれを分類しますと……
(1)(2)は、夜景がおすすめ
(3)(9)(10)は、グルメでおすすめ
(4)(6)は、お酒の場としておすすめ
(5)は、ショッピングでおすすめ
(7)は、文化施設としておすすめ
(8)は、カフェとしておすすめ
となります。
もちろん、分類せずに行きたい所へ行くのもおすすめです。
まだまだ紹介したいお店が沢山あります。
そんな魅力満載の仙台の夜をとことん楽しましょう!!
そして、仙台を盛り上げて行きましょう!!