山形の食と旅とこころ

歴史のまち米沢の、観光スポットを巡るモデルコースとおすすめランチ

投稿日:2018年3月8日 更新日:

 

米沢市は山形県の最南部に位置し、奥羽山脈の真ん中にある盆地です。

長年伊達氏、上杉氏の領地として築かれた城下町で、市内にはその当時の趣のある街並みが残っています。

 

「米沢って見どころが多そうだけど、どんなふうに見て回るのがいいのかしら?」

「観光だけじゃなくて、楽しめるところもあるのかなあ?」

 

たしかに!

名所旧跡の多い町って、目移りしてしまってどこに行けばいいのか迷ったり、ただ見て回るだけじゃ物足りない!って人もいらっしゃいますよねー。

 

horikayo28
そんな方のために、関西在住だけど東北大好き!元旅行添乗員のわたしが、米沢の魅力たっぷりの観光コースをご案内しますよ!

 

 

スポンサーリンク

 

上杉氏ゆかりの町並みでロマンに浸る旅

 

米沢駅

 

 

↓徒歩6分

宮坂考古館

上杉景勝、直江兼続、前田慶次の甲冑が展示してあります。

 

 

↓タクシーで10分

上杉神社

 

 

上杉謙信が祀られています。

米沢を代表する名所で、初詣や結婚式、お宮参りなどで訪れる人も多く、市民に愛されている神社です。

 

 

↓(上杉神社に隣接)

稽照殿(けいしょうでん)

上杉家の貴重な宝物を収蔵、展示してあります。

 

 

↓徒歩すぐ

上杉記念館(上杉伯爵邸)

大正時代に建てられた旧上杉伯爵邸です。

 

 

horikayo28
おすすめランチ!

 

↓徒歩すぐ

上杉伯爵邸

上杉限定の献膳料理は、お殿様に食べていただくのにふさわしい郷土料理。

目にも嬉しい色とりどりの心づくしを堪能できます。

 

 

↓徒歩22分タクシーで6分

上杉家廟所

 

 

米沢藩歴代の墓所。

深い木立の中にたたずむ、美しい場所です。

 

 

↓タクシーで9分

東源寺(とうげんじ)

五百羅漢のあるお寺です。

立ち並ぶ大勢の羅漢さんに会いに行ってください。

 

 

↓徒歩すぐ

筬園(おさえん)工房

山形名産の紅花で、ハンカチの紅花染め体験が1000円でできます。

 

 

horikayo28
ちょっとひと息ティータイム

 

↓徒歩10分

CAFE LABORATORY

米沢駅まで徒歩23分の、居心地のいいカフェで、おいしいお茶の時間をどうぞ。

 

 

horikayo28
おいしいお土産をゲット!

 

↓徒歩すぐ

カフェ周辺には、おみやげにぴったりの米沢グルメがたくさん揃っています。

お店をのぞきながら米沢駅への帰路に着きましょう!

 

米沢駅へ!

 

 

 

米沢の歴史や美しい伝統の技に触れる旅

 

 

米沢駅

 

 

↓タクシーで10分

旧米沢高等工業学校本館

国指定重要文化財の、ルネッサンス様式を基調とした美しい建物です。

 

 

↓徒歩5分

春日山林泉寺

米沢藩歴代藩主の奥方や子女、直江兼続夫妻のお墓があります。

 

 

↓徒歩9分

織絵夢人館(おりえんとかん)

絹織物米沢織りの原料となる繭を使って、繭細工作り体験ができます。

繭きもの兎作りは40分1100円

かわいい旅の思い出ができますよ!

 

 

↓タクシーで7分

上杉家廟所

 

 

米沢藩歴代の墓所。

深い木立の中にたたずむ、美しい場所です。

 

 

↓徒歩7分

horikayo28
おすすめランチ!

廟の隠れ家

上杉家廟所近くにある落ち着いた佇まいのお店です。

こんにゃくや生揚げ豆腐などの田楽や、ぜんざい、うこぎごはんのお膳など、軽い昼食をどうぞ。

 

 

↓徒歩9分

織路助左衛門

山形の特産品紅花は、美しいオレンジ色の染物の原料となtります。

紅花・藍を使ってハンカチの染物体験ができます。60分1500円

 

 

↓徒歩14分

上杉神社

 

 

上杉謙信が祀られています。

米沢を代表する名所で、初詣や結婚式、お宮参りなどで訪れる人も多く、市民に愛されている神社です。

 

 

↓徒歩すぐ

上杉記念館

旧上杉伯爵邸です。

国指定重要文化財で、美しい庭園や鶴鳴館(かくめいかん)と称された豪奢な建物の見学ができます。

 

 

↓徒歩すぐ

horikayo28
ちょっとひと息ティータイム

上杉記念館(上杉伯爵邸)

大正時代に建てられた旧上杉伯爵邸です。

 

 

↓徒歩11分

horikayo28
おいしいお土産をゲット!

酒造資料館 東光の酒蔵

みちのくの造り酒屋の雰囲気が楽しめます。

米沢駅まで徒歩21分のところにあります。

周辺にはたくさんのお土産物屋さんがありますので、おみやげの買い忘れのないようにチェックしながら帰路に着きましょう。

 

米沢駅へ!

 

 

 

まとめ

 

米沢観光の魅力のひとつは、歴史を感じる観光名所が市内のいたるところにあること。

たくさんの見どころがある町なので、徒歩でのんびりと見て回ることも可能ですし、移動のストレスが少なく、よくばりさんも満足のできる盛りだくさんの観光ができます。

 

そして、もうひとつ外せないポイントは、美味しいものがいっぱいあること!

 

名物米沢牛や、さくらんぼ、ラ・フランス、りんごなどのフルーツ、だだちゃ豆を使ったお菓子や餅菓子など、グルメな米沢も魅力ですよねー。

日帰りでも十分に楽しめますし、市内には歴史ある小野川温泉や白布温泉、姥湯温泉などもありますので、ゆっくり宿泊しての米沢観光もオススメですよ!

 

こちらの関連記事もどうぞ!

 

ケロスケ
震災からの復興と発展。そして何よりも、記事を楽しみにしてくれている読者さんのために、僕はこれからも東北についての情報を発信していきます。
horikayo28
東北への応援よろしくおねがいします。

 

 

また今回紹介しきれなかった、山形のおすすめ観光スポットの関連情報や、宮城の観光とグルメに関する話題は、こちらの山形の食と旅とこころからもご覧いただけます。

あわせて読んでいただけましたら幸いです。

 

当ブログの管理人 ”東北の達人!ケロスケ” はこんな人!?
⇒ 詳しいプロフィール
⇒ このブログについて


この記事がお役に立ちましたら ”いいね!” をお願いいたします。




スポンサーリンク

-山形の食と旅とこころ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

週2ペースで温泉に行く私が山形の温泉を勝手にランキング!~日帰り編~

  東北の温泉めぐりが趣味のライター、hira-nobita です♪   温泉好きにも種類があります。   温泉宿に泊まることが好き 旅先で見つける立ち寄り湯が好き スパ …

山形蔵王で夏に行ける観光地お釜は神秘的な天空の世界!

  宮城・山形の両県に住んでいた経験がある。ライター hira-nobita です♪   山形県人と宮城県人なら、「夏の蔵王といえばお釜!」っていうこの感じ、分かりますよね? 冬の …

山形のおすすめグルメ!50人の口コミをランキング形式でご紹介!

  「山形のB級グルメが気になっているのですが、おすすめを教えてください。」 「山形に旅行に行きます。山形で食べておくべきグルメは何ですか?」   こんにちは。「未だ癒えない東日本 …

蔵王の樹氷を見に行くときの服装で気を付けるコトとは?

  「蔵王の樹氷を見に行くのですが、極寒と聞き、服装が決まらず悩んでおります。相応(ふさわ)しい服装を教えてください!」 「寒い場所に慣れていないのですが、蔵王の樹氷を見に行ったことがある方 …

恋する加茂水族館♥世界一のクラゲ展示でデートは大成功!の巻

  こんにちは。山形に住んでいた経験のある水族館大好きライターhira-nobitaです♪   「きれい」、「癒し」、女性はこのコトバが大好きです。 私も何度も訪れた「加茂水族館」 …

はじめまして!当ブログの管理人、東北在住40年、きっすいの東北人ケロスケです。


妻とギターとロードバイクを愛する東北在住のアラフォー・ナイスミドル。

未だ癒えない震災の傷あと。ブログを通し、ふるさと東北復興の一助となりたい!

そんな思いから、このブログを立ち上げました。

”食” 、 ”旅” 、そして ”ココロ” をテーマに東北の ”今” を発信していきます。

合言葉は ”がんばっぺ東北!” 東北をパーっと盛り上げていきます!

◆運営者情報はこちら>>>

◆ブログをはじめたワケはこちら>>>

◆サイトコンセプトはこちら>>>