宮城の食と旅とこころ

仙台で名物の食べ物といえば?意外な人気グルメも一気にご紹介!

投稿日:

 

「今度仙台に行くんだけど、ぜひ美味しいグルメを楽しみたい!おすすめの食べ物って何があるの?(・・?)」

「牛タン以外にも珍しくて美味しい仙台のグルメが知りた~い‼(*´▽`*)」

 

myca
こんにちは!岩手生まれの仙台育ち。生粋の東北人のmycaです♪

 

旅の楽しみの一つが、その土地の美味しい食べ物ですよね。

もちろん、仙台にも美味しいご当地グルメがたくさんあります!

私もよく友達におすすめを紹介するんですが…。

 

「有名な名物も食べたいけど、地元の人が美味しいと思うものを食べてみたい!」

 

というリクエストをもらうことがとっても多いんです!

そこで今回は、仙台育ちで食べ歩きが趣味の私が、おすすめの仙台グルメをご紹介します!

 

全国的にはあまり有名じゃない食べ物もご紹介しますので、「あまりメジャーじゃないものも食べたい!」という方はぜひ参考にしてくださいね♪

 

 

スポンサーリンク

 

牛タン以外のおすすめランチはこれ!

~美しすぎる親子丼でぜいたくなランチタイムを♪~

 

仙台といえば、どうしてもランチタイムは牛タンをチョイスしてしまいがち。

でも、せっかく仙台に来たからには、地元民は他の料理も食べてもらいたいんです…!

そこでご紹介したいのが、ズバリ「はらこ飯」

 

全国的には聞き慣れない料理ですが、その正体は、いくらで作った親子丼。

 

特徴は、ダシで煮た鮭と、キラキラと光るたっぷりのいくら

そしてその下には、鮭を煮込んだうまみたっぷりの出汁で炊いたご飯!

海鮮丼ではないので、醤油(しょうゆ)などはかけず、出汁のうまみをじっくりと味わう郷土料理です♪

はらこ飯は見た目も美しいのでインスタ映えもばっちり!

 

目と舌で楽しめるのが嬉しいポイントです♪

 

ケロスケ
はらこ飯のイメージ動画は、こちらからどうぞ!

 

 

 

myca
はらこ飯を食べるならココがおすすめ!

【わたり あら浜】

所在地 :宮城県仙台市青葉区本町1-10-15 斉藤ビル 1F

アクセス:JR仙台駅より徒歩10分

 

営業時間

《月・火・木・日・祝日》

11:30~14:00、17:00~21:00

《金・土・祝前日》

11:30~14:00、17:30~22:00

 

TEL  :022-263-0840

公式サイト▷▷わたり あら浜

ケロスケ
ふぅ~っ。さすが名物の食べ物!はらこ飯おいしかったです。満腹満腹♪

ところで、妻にも何か買って帰ろうと思うのですが、おすすめのお土産はありますか?

 

 

 

仙台の思い出を持ち帰ろう!おすすめのお土産3選

 

旅の終わりにはぜひ、思い出といっしょに仙台のお土産を持って帰ってください。

実は仙台駅は駅ナカにお店がたくさんあり、全国的に見てもとてもお土産を買いやすい駅なんですよ♪

ここではそんな駅ナカでぱっと買えるお土産を3つご紹介しますね。

 

 

1.仙台名物・ずんだ餅

 

まずは、仙台のお土産の定番・ずんだ餅

鮮やかな緑色の正体は、つぶした枝豆。

 

見た目の美しさもさることながら、豆の風味をまとった優しい甘さがとても美味しい逸品です。

 

数あるずんだ餅の中でも、おすすめしたいのは玉澤総本店の「プレミアムずんだ」。

プレミアムの名の通り最高級の枝豆を使用しており、とろけるようななめらかさが特徴です。

 

myca
カップ入りで持ち運びやすいので、お土産には最適です。

▼プレミアムずんだ

3個入り 1,425円

 

【玉澤総本店】

所在地 :JR仙台駅3階 新幹線中央改札口横 「ずんだ小径」内

営業時間:8:00~21:00

TEL   :022-797‐7088

公式サイト▷▷玉澤総本店

 

 

2.仙台みやげのニューフェイス!いちごのスパークリングワイン

 

実は、宮城県は全国有数の苺の名産地

宮城県産の苺は粒の大きさや色の美しさから「食べる宝石」とも言われています。

 

そんな真っ赤な宝石をぜいたくに使ったのが「ミガキイチゴ・カネット」というスパークリングワイン

 

ワインには珍しく、缶に入った状態で売られているのが特徴。

容量はワイングラス2杯分なので、瓶のボトルに比べて持ち運びしやすいのが嬉しいポイント♪

 

myca
おしゃれなデザインの飲みやすいスパークリングワインですので、女性へのお土産としてピッタリですね♪

▼ミガキイチゴ・カネット

290ml 864円

【地酒とワインのお店 けやき】

所在地 :JR仙台駅1階

営業時間:

《平日》10:00~21:00

《土日祝》9:00~21:00

TEL  :022-212-5233

公式サイト▷▷地酒とワインのお店 けやき

 

 

3.万人受け間違いなし!進化系笹かま

 

誰にプレゼントしても絶対に喜ばれるのがこれ!

阿部蒲鉾(かまぼこ)店の「チーズボール」です。

 

丸くてふわふわの蒸しかまぼこの中にはとろとろのクリームチーズがたっぷり。

 

濃厚なチーズと優しいかまぼこの相性はバツグンです!

ころんとした一口サイズなのも食べやすくていいですね♪

 

myca
小さい子供から大人まで、とても受けのいいお土産です。

▼チーズボール

5個入り 730円

【阿部蒲鉾店】

所在地   :JR仙台駅2階 エスパル仙台側

営業時間:7:15-21:15

TEL       :022-281-8033

公式サイト▷▷阿部蒲鉾店

ケロスケ
お土産も買ったんですが、帰りの新幹線までにはまだ時間あるなぁ~。

小腹も空いてきたし、、、グゥ~っ。

チョット立ち寄って仙台の美味しい食べ物を堪能したいのですが、おすすめはありますか?

 

 

 

その土地の美味しいグルメは、居酒屋に集まる!

 

最後にご紹介したいのは、仙台で人気の居酒屋「周平」さん。

せっかく旅行で訪れるなら、出来るだけ名物を楽しみたいですが、残念ながら長期間の滞在はできないことが多いですよね…。

そんなときは、居酒屋へ行くのがおすすめ!

 

居酒屋ならその土地の美味しいものを少しずつ、色々な種類を味わうことができますよね♪

 

「周平」は仙台の数ある居酒屋の中でも料理が美味しいことで有名な人気店。

なんと、あのマー君こと田中将大投手も通っていたとか…!

 

こちらでは季節ごとに素材を活かした料理を楽しむことができます。

 

ほとんどの料理に宮城県産のものを使っていて、素材の味を活かした調理がバツグンに上手!

もちろん地酒もたくさん取り揃えているので、お酒好きにもおすすめ♪

 

myca
人気店なので予約はお忘れなく!

【居酒屋 周平】

所在地 :仙台市青葉区五橋1-6-11

営業時間

《月曜~金曜》 11:30-13:30 17:30-24:00

《土曜日》 17:30-24:00

※日曜・祝日は定休日

TEL  :022-261-8839

公式サイト▷▷居酒屋 周平

ケロスケ
mycaさん、仙台名物の食べ物についてのレポートありがとうございます。

最後にコレまでの内容の振り返りと、まとめをお願いします。

 

 

 

まとめ

 

1). 牛タン以外もあるんです!ランチには仙台名物・美しい「はらこ飯」をどうぞ♪

 

2). 仙台駅で買えるおすすめの仙台のお土産

1‐仙台土産の定番・ずんだ餅

2‐持ち運びに便利!おしゃれで軽い苺のスパークリングワイン

3‐子供も大人も喜ぶ逸品♪進化系笹かま

 

3). 美味いものは居酒屋にあり!人気店「周平」で仙台グルメを思いっきり楽しもう!

 

今回は、仙台名物の食べ物を地元民独自の視点からご紹介しました!

実は、宮城・仙台には美味しい食べ物や名物がたくさんあるんですが、どうしても牛タンのかげに隠れがち…。

 

「せっかく仙台に足を運んでもらうなら、もっと色々な名物を味わってほしい!」

 

今回はそんな思いで記事を書きました。

ガイドブックもいいですが、地元の人が美味しい!と思ったものはきっと間違いないはずなので、ぜひ仙台旅行に役立ててくださいね!

 

 

今回、紹介しきれなかったお土産の話や、宮城の観光とグルメに関する話題は、こちらの宮城の食と旅とこころからもご覧いただけます。

 

ケロスケ
震災からの復興と発展。

そして何よりも、記事を楽しみにしてくれている読者さんのために、僕はこれからも東北についての情報を発信していきます。

皆さんどうぞよろしくお願いします。

myca
これからも東北への応援よろしくおねがいします。

 

こちらの関連記事もどうぞ▷▷

 

 

当ブログの管理人 ”東北の達人!ケロスケ” はこんな人!?
⇒ 詳しいプロフィール
⇒ このブログについて


この記事がお役に立ちましたら ”いいね!” をお願いいたします。




スポンサーリンク

-宮城の食と旅とこころ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

松島で日帰り温泉に行きたい!お得感のある旅館厳選3つ

  「来月の連休、松島に行く予定なんだけれど、せっかくだから温泉も入りたい。どこかいい日帰り温泉はないかな?」 「今度の休みに松島に行きます。遊覧船や笹かま焼き体験、温泉でおすすめの場所を教 …

仙台から松島へのアクセスと遊覧船の予約、クーポンにランチ情報まで!

  日本三景のひとつ松島は、入り組んだ海岸線と、湾内に浮かぶ無数の島々の美しさで、毎年たくさんの観光客が訪れます。 海岸から見る風景も美しいのですが、松島湾の魅力を間近に感じられる遊覧船は大 …

仙台駅構内の人気ランチ!駅直結の便利なランチスポット4選をご紹介

  「来週は仙台出張!あんまり時間がないから仙台駅でさくっと美味しいものを食べたいな(*´艸`*)」 「仙台の美味しいランチが食べたいけど、駅からあんまり移動したくない!駅ナカに便利なランチ …

子供と楽しむ仙台観光!ワクワクめいっぱい楽しめるスポット20選!

  ママ 今度のお休みは仙台に遊びに出かけてみない? パパ いいね。久しぶりに仙台を観光してみるか。みんなドコに行きたい? 男の子 僕は外で思いっきり遊びたい! 女の子 私は屋内で静かなとこ …

宮城の冬を満喫しよう!観光するなら冬が絶対におすすめな3つの理由

  こんにちは!岩手生まれの仙台育ち。生粋の東北人mycaです♪   皆さん、今年の冬の予定はもう立てましたか? まだ予定がない皆さん!!宮城県を巡る旅に出ませんか?   …

はじめまして!当ブログの管理人、東北在住40年、きっすいの東北人ケロスケです。


妻とギターとロードバイクを愛する東北在住のアラフォー・ナイスミドル。

未だ癒えない震災の傷あと。ブログを通し、ふるさと東北復興の一助となりたい!

そんな思いから、このブログを立ち上げました。

”食” 、 ”旅” 、そして ”ココロ” をテーマに東北の ”今” を発信していきます。

合言葉は ”がんばっぺ東北!” 東北をパーっと盛り上げていきます!

◆運営者情報はこちら>>>

◆ブログをはじめたワケはこちら>>>

◆サイトコンセプトはこちら>>>