今回はきりたんぽをお手軽に楽しめるお店についてです。
「滞在時間が短いけれどもきりたんぽを食べられるお店は?」
「駅前で手軽にきりたんぽが食事できるところはありませんか?」
旅行の宿泊先での本格的なレイアウトで食べることもあるきりたんぽもいいですが、
- お昼にさっと食べてあとはゆっくりしたい
- 移動の途中できりたんぽを食べたい
ニーズは違いますよね。
今回はランチタイムでお手軽にきりたんぽの食事ができるお店についてピックアップしたいと思います。
目次
ランチタイムにきりたんぽが楽しめるお店を紹介☆
秋田の駅周辺を中心に、きりたんぽメニューが食べられるお店を紹介します。
最後の東やさんは夜になりますが、美味しいきりたんぽが食べられるお店として挙げさせていただきますね!
1. 秋田きりたんぽ屋
「秋田きりたんぽ屋」
[所在地] :〒010-0001 秋田県秋田市中通2丁目7−6
[アクセス]:JR秋田駅西口より徒歩2分
[電話] :018-801-2345
[営業時間]:月~土 14時~翌0時ラストオーダー 日曜祝日 ランチ11時30分~15時 17時~翌0時ラストオーダー
【公式サイト】▷▷まると水産秋田きりたんぽ屋
駅からも近く、大町に分店もあります。
日曜日のみきりたんぽをランチで楽しむことが出来るお店です。
- 平日=夜営業
- 日曜=ランチ
なんですね。HPで時間を確認してからいきたいと思います。
2. 杉のや トピコ店
杉のや トピコ店
[所在地] :〒010-0001 秋田県秋田市中通7丁目1−2 秋田ステーションデパート「トピコ」3階
[アクセス]:秋田駅 駅ビル
[電話] :018-835-8903
[営業時間]:10時~20時30分 定休日なし
【公式サイト】▷▷秋田駅ビルトピコ&アルス
ランチタイムにきりたんぽを手軽に食べられる駅ビルのレストランです。
3. 道の駅 ひない
道の駅 ひない
[所在地] :〒018-5701 秋田県大館市比内町扇田新大堤下93−11
[アクセス]:秋田自動車道 大館南ICより国道103号線を鹿角方面へ10分 国道285号線を秋田方面へ3分 秋田自動車道二井田真中ICより県道52号線を比内方面へ15分
[電話] :0186-55-1000
[営業時間]:9時~18時
【公式サイト】▷▷じゃらん・道の駅ひない
比内地鶏の本場、比内の道の駅のレストランです。
4. 濱乃家(はまのや)
濱乃家(はまのや)
[所在地] :〒010-0921 秋田県秋田市大町4丁目2−11
[アクセス]:(詳しくは公式サイトをご覧ください)
[電話] :018-862-6611 FAX:018-864-5878
[営業時間]:11時30分~14時 きりたんぽランチ要予約
【公式サイト】▷▷料亭濱乃家公式サイト
5. 東や(あずまや)
東や(あずまや)
[所在地] :〒010-0921 秋田県秋田市大町1丁目1−11
[アクセス]:JR秋田新幹線 秋田駅正面口より徒歩10分
[電話] :018-862-4305
[営業時間]:17時~23時ラストオーダー 日曜定休日
【公式サイト】▷▷ホットペッパー・東屋(山王)
お店によってランチメニューを扱っているのが休日のみのところも、予約が必要なお店もありますので情報を確認して出かけて下さいね。
ところで、きりたんぽをお店ではなく自宅で食べたい場合などはどのようにすれば良いでしょう?
家庭でもできる!美味しいきりたんぽ鍋の作り方
本場のレストランでの食事を楽しむのもいいですが、きりたんぽ鍋は秋田県民にとって家庭の味でもあります。
きりたんぽを本格的に作るのが難しい方には、潰してこねたご飯を一口サイズのお団子にして入れただまこ鍋がおすすめです。
味に違いは殆どありません。
私の家では、
- 鶏がらスープ
- 醤油
- ささがきゴボウ
- ささがき人参
- ネギ
- セリ
- 糸こんにゃく
- 既成のきりたんぽ/だまこ
で作ります。
鍋も普通の金属鍋で、お椀に装って食べています。
食品メーカーでも詳しい作り方を紹介していますので、サイトを紹介しますね。
味の素のサイトでも作り方を紹介しています。
味の素の鶏がらスープは手軽にばらつきの無い味が出せるのでお気に入りです。
汁物以外の沢山の料理でも活躍してくれて、全国どこでも手に入るのが便利だと思います。
レシピはありますが、難しいことを考えずに作るのが私は一番だと思います。
鍋なので冬場のイメージがありますが、ご飯の量が少ない時にそのままご飯と汁物を一緒にしてしまう感じです。
風邪をひいて食欲がない時にも食べやすくていいですよ(^^)
レストランや料亭で食べるのとは違って、好きな味が楽しめるのが家庭料理の良いところです。
ぜひ、ご自宅でも作ってみて下さいね。
最後にコレまでの内容の振り返りと、まとめをお願いします。
最後に
今回は、
- ランチタイムにきりたんぽを楽しめるお店
- 家庭でも作れるきりたんぽ鍋のレシピ
について紹介させていただきました。
交通機関を利用するのであればトピコのお店は便利ですし、きりたんぽだけではない秋田のメニューが揃っていますので思いがけない味を発見できるかもしれません。
秋田にお立ち寄りの際は今回紹介したお店の情報を参考にしてみて下さいね。
大きなお店には支店を構えているところもありますので、より立ち寄りたいところを探してみるのも良いと思います。
きりたんぽ鍋は寒い季節は体を温めて、暑い季節も野菜とご飯をしっかり摂れるメニューです。
ご家庭で作る時にも自分がこれと思える具材の組み合わせを楽しんで下さいね!
今回、紹介しきれなかったきりたんぽの話や、秋田の観光とグルメに関する話題は、こちらの秋田の食と旅とこころからもご覧いただけます。
そして何よりも、記事を楽しみにしてくれている読者さんのために、僕はこれからも東北についての情報を発信していきます。
こちらの関連記事もどうぞ!