宮城の食と旅とこころ

仙台のおすすめ初詣スポット4選を地元民がランキング形式でご紹介!

投稿日:2018年1月4日 更新日:

 

「年末年始は仙台を旅行します!ぜひ初詣に行きたいんだけどおすすめはどこ?」

「仙台にも神社はたくさんあるけど、神社別のおすすめポイントが知りたいな…」

 

こんにちは!岩手生まれの仙台育ち。生粋の東北人のmycaです♪

 

忙しかった年末も無事に越え、思わず一息…。

お正月はゆったり過ごす方も多いのではないでしょうか?

でも、何か忘れているような…?

 

そう、「初詣」です!

 

私は神社の独特の空気感が大好きなんですが、お正月はまた普段と違うおごそかな空気に包まれていて、思わず背筋が伸びますよね。

ぜひ、今年一年の無事を祈願しに初詣にでかけたいですよね!

 

「でも、仙台に神社はたくさんあるし、どこに行ったらいいか迷う…(´ε`;)」

 

今回はそんな方のために、仙台育ちの私が初詣におすすめの神社をご紹介します!

神社別にご利益なども紹介しますので、皆さんもぜひこの記事を参考に、気になる神社に足を運んでみてくださいね!

 

 

スポンサーリンク

 

仙台でおすすめの初詣スポット、ベスト4!

 

それでは早速、仙台で育った私が行って良かった初詣スポットを紹介していきます。

どんなご利益がある神社なのかもあわせて紹介しますので、参考にしてみてください!

恋愛成就縁結びに効果ありな初詣スポットは…?

 

 

ケロスケ
まずはランキング4位から発表です。

 

4位.二柱(ふたはしら)神社

 

仙台の隠れた初詣スポットとしておすすめなのが、「二柱(ふたはしら)神社」

仙台では縁結びにご利益のある神社として女性たちに大人気なんです。

 

人気の理由は、イザナギノミコトイザナミノミコトという夫婦の神様をおまつりしていること。

 

 

夫婦の神様にあやかって良縁を求める人が遠くからもお参りに来るんだそうですよ。

こちらは大きい神社ではないため、初詣には穴場のスポットです。

寒い中あまり並ばずにお参りができるのは嬉しいですね!

 

また、神社に訪れたらぜひ手にして頂きたいのが、「勾玉(まがたま)腕輪守り」

 

こちらはブレスレット型のお守りなんですが、良縁に恵まれたという人が雑誌などで紹介して大人気になっているんです!

デザインも可愛らしいので、ぜひチェックしてみてくださいね。

 

【二柱神社のご利益】
  • 良縁祈願

 

【二柱神社へのアクセス】

所在地 :宮城県仙台市泉区名坂西裏61

アクセス:地下鉄八乙女駅 徒歩10分

公式サイト:二柱神社

 

 

myca
学業成就!初詣で合格祈願をするなら…

 

3位.榴ヶ岡(つつじがおか)天満宮

 

3位は、榴岡(つつじがおか)天満宮

 

榴ヶ岡(つつじがおか)天満宮は学問の神様がまつられているため、受験生に大人気!

私もこちらの神社に初詣で行き、無事に合格した経験があります♪

 

試験を受ける予定がある方や、これから勉強を始める予定の方はぜひ絵馬を書いて祈願しておきましょう!

 

 

また、こちらの神社は仙台駅から歩いて行ける立地も魅力的。

周辺の駐車場は混雑する場合があるので、ぜひお散歩がてら歩いて向かうのがおすすめですよ♪

 

【榴岡天満宮のご利益】
  • 学問
  • 合格祈願
  • 安産
  • 交通安全

など

 

【榴ヶ岡天満宮へのアクセス】

所在地 :宮城県仙台市宮城野区榴ケ岡105-3

アクセス:仙台駅東口から徒歩20分

公式サイト:榴ヶ岡天満宮

 

 

myca
長~い参道の屋台が魅力!仙台の初詣でお祭り気分♪

 

2位.仙台東照宮

 

 

「東照宮」という名の通り、日光東照宮と同じく徳川家康公をまつる神社です。

仙台でも大きめの規模の神社で、初詣にはたくさんの人が訪れます。

神社らしい雰囲気があり、長い参道にはたくさんの屋台が出てお祭りのような雰囲気に♪

 

私はここの屋台甘酒を買って飲むのが大好きです(*^^*)

 

くじびきりんごあめなどの子供が喜ぶ屋台もたくさん出ているので、子連れでも楽しめますね♪

 

また、仙台東照宮にはサンリオキャラクターコラボレーションしたオリジナルのお守りがあり、とても人気があるんですよ。

 

 

中でも、カラフルなキキララの健康守りが特におすすめ♪ぜひチェックしてみてください。

ただし、混雑には注意が必要です。

お正月の時期はかなりの人手がありますので、行列は覚悟しなくてはいけません!

寒い中並ぶ必要がありますので、ぜひ温かい服装でおでかけくださいね。

 

車で行く場合は、初詣の時期限定で臨時駐車場もオープンしますので、事前にホームページをチェックして出かけるとスムーズです♪

 

【仙台東照宮のご利益】
  • 開運
  • 厄除け
  • 家内安全
  • 商売繁盛

など

 

【仙台東照宮へのアクセス】

所在地:仙台市青葉区東照宮1-6-1

アクセス:JR仙山線「東照宮駅」すぐ

公式サイト:仙台東照宮

 

 

myca
杜の都・仙台の守り神!大崎八幡宮で今年の幸運を祈願しよう

 

1位.大崎八幡宮

 

どの街にも、その街を治める代表的な大きい神社が必ずありますよね。

仙台では「大崎八幡宮」がその神社。

仙台の盟主・伊達政宗をはじめ、歴代の藩主が信仰してきた由緒ある神社なんです。

 

その特色は何と言っても「規模の大きさ」。

 

仙台で一番有名な神社なので、たくさんの人で賑わっていて、屋台もありお祭り感があってわくわくします♪

また、国宝にも指定された立派な社殿は一見の価値あり!ですよ。

 

ちなみに、東北楽天ゴールデンイーグルスベガルタ仙台などの地元のプロチームも毎年優勝祈願をしているので、運が良ければ遭遇できるかも…!

 

 

意点としては、滑りやすい靴では絶対に行かないこと!!

境内はかなり広く、木々におおわれているので、地面が凍っていることも多いんです…。

滑って転ばないように気をつけましょう!

 

【大崎八幡宮のご利益】
  • 厄除け
  • 必勝
  • 安産

など

 

【大崎八幡宮へのアクセス】

所在地 :宮城県仙台市青葉区八幡4丁目6-1

アクセス:仙台駅から車・バスで約10分

公式サイト:大崎八幡宮

ケロスケ
mycaさん、仙台のおすすめ初詣スポットランキングについてのレポートありがとうございます。

最後に、これまでの内容の振り返りと、まとめをお願いします。

 

 

 

まとめ

 

それでは、仙台の初詣におすすめの神社ランキングを振り返りましょう。

  • 4位.恋愛成就にご利益あり!縁結びの【二柱(ふたはしら)神社】
  • 3位.学業成就を祈るなら?合格祈願の【榴岡(つつじがおか)天満宮】
  • 2位.参道の屋台でお祭り気分♪【仙台東照宮】
  • 1位.杜の都の守り神!荘厳さナンバーワンの【大崎八幡宮】

今回は、仙台市内のおすすめの初詣先をランキング形式でご紹介しました。

 

毎年の初詣、どこに行こうか?と迷う方もけっこう多いのではないでしょうか?

例えば、合格祈願安産祈願など、神様へのお願い事は毎年同じではないですよね。

また、年末年始を旅行などで仙台で過ごす方は、情報がなくて困ってしまいますよね。

 

今回は、そんな皆さんのために、仙台育ちの私が独自のランキングで神社をおすすめしました!

 

規模や雰囲気、ご利益など、色々な面から初詣先の神社を選んでもらえれば光栄です♪

ぜひ仙台でお気に入りの初詣先を見つけて下さいね!!

 

 

今回紹介しきれなかった、宮城の観光とグルメに関する話題は、こちらの宮城の食と旅とこころからもご覧いただけます。

あわせて読んでいただけましたら幸いです。

ケロスケ
震災からの復興と発展。そして何よりも、記事を楽しみにしてくれている読者さんのために、僕はこれからも東北についての情報を発信していきます。
myca
これからも東北への応援よろしくおねがいします。

 

 

こちらの関連記事もどうぞ!

 

当ブログの管理人 ”東北の達人!ケロスケ” はこんな人!?
⇒ 詳しいプロフィール
⇒ このブログについて


この記事がお役に立ちましたら ”いいね!” をお願いいたします。




スポンサーリンク

-宮城の食と旅とこころ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

仙台でしか買えないお土産について地元の人の口コミを聞いてみた!

  「修学旅行で仙台に行きます。こんなお土産、ここでしか買えない物、記念にこういうのを買ったらいいいよ、などあれば教えてください!」   「今度、仙台へ行きます。友達にお土産を買い …

仙台観光夜の楽しみ!穴場スポット全10選をここにお披露目!!

  「仙台への観光は決まっていますが、夜に楽しめる場所はありますか?」 「観光の総まとめで夜に美味しい食事やお酒が楽しめる場所を教えて下さい」   TOKU ライターのTOKUです …

仙台を子供と観光するなら?大人も楽しい厳選スポット5選!

  岩手生まれの仙台育ち。生粋の東北人mycaです♪   仙台周辺の観光地といえば、皆さんはどこを思い浮かべるでしょうか? 日本三景松島・青葉城・瑞鳳殿… どのスポットも大人は十分 …

地震で避難する時の持ち物はこれが超重要!東日本大震災の経験から

  東日本大震災から丸5年が経ちました。 僕の住む東北地方。とくに沿岸部の被害は、ことさら大きくその爪痕(つめあと)は未だに深く残ります。 この記事では可能な限り思い出せる範囲で震災当時の記 …

仙台のホテルに泊まるならどこ?ここに行けば外さない!おすすめ4選

  「来月家族で、仙台に遊びに行きます。家族でゆっくり過ごせるおすすめのホテルはありますか?」 「ライブのため仙台に行くのですが、安くて駅近のホテルを探しています。詳しい方、おすすめを教えて …

はじめまして!当ブログの管理人、東北在住40年、きっすいの東北人ケロスケです。


妻とギターとロードバイクを愛する東北在住のアラフォー・ナイスミドル。

未だ癒えない震災の傷あと。ブログを通し、ふるさと東北復興の一助となりたい!

そんな思いから、このブログを立ち上げました。

”食” 、 ”旅” 、そして ”ココロ” をテーマに東北の ”今” を発信していきます。

合言葉は ”がんばっぺ東北!” 東北をパーっと盛り上げていきます!

◆運営者情報はこちら>>>

◆ブログをはじめたワケはこちら>>>

◆サイトコンセプトはこちら>>>