宮城の食と旅とこころ

仙台の夜を満喫したい!観光におすすめの厳選ナイトスポット6選

投稿日:2017年11月19日 更新日:

 

「仙台到着が夜になります。おすすめのナイトスポットや、ディナーが楽しめるお店はありますか?」

「仙台出身の方に質問です。仙台で、夜に営業している飲食店や観光スポットでオススメはありますか?」

 

仙台育ちで仙台のことなら大体網羅している生粋の仙台人、ライターのmycaです♪

 

仙台への旅行を計画中の皆さん、観光地のリサーチはお済みでしょうか?

松島・仙台城址・塩釜・秋保温泉…。

仙台は市街地近郊に観光地が点在していることも魅力の一つ。

昼のうちに色々なところを観光出来るのは嬉しいですね♪

 

では、夜の仙台観光はどうでしょうか?

 

…実は、意外に見どころがない!なんて言われてしまうことが多いんです…。

そこで今回は、そんな汚名を返上すべく、仙台出身の私がおすすめするとっておきの夜の観光スポットをご紹介します!

 

 

スポンサーリンク

 

仙台で夜におすすめの観光スポット6選

 

それでは仙台おすすめ6つの観光スポットを、

  1. ナイトスポット(1ヵ所)
  2. 飲み食いどころ(3ヵ所)
  3. カフェ(2ヵ所)

のカテゴリーに分けて紹介していきますね。

 

 

1. 仙台おすすめナイトスポット「アエル」

~本当は教えたくない無料スポット!伊達な夜景を見に行こう!~

 

まずは仙台を見晴らせる夜景スポットをご紹介します。

仙台駅からたったの徒歩3分の好立地に位置する「AER(アエル)」

31階建ての高層ビルで、低層階はショッピングが出来る店舗、高層階にはオフィスなどが入っています。

 

実はこのビルの31階には展望台があり、なんと無料で景色を楽しむことが出来るんです!

 

 

仙台市民も実は知らない人が多く、展望スポットとしては穴場なので人ごみが苦手な方にもおすすめです♪

AERは周辺で一番高いビルなので、周囲には遮るものがなく、仙台市内の夜景を一望することが出来ます。

アーケード街や大通りの光の道に沿うように散りばめられた灯りが輝く光景は、一見の価値ありですよ。

 

ここでトリビア情報を一つ!

 

この展望台からはテレビ塔が見えるのですが、実はこのテレビ塔のライトアップの色で明日の天気がわかっちゃうんです!!

  • オレンジ ⇒ 晴れ
  • 白    ⇒ くもり
  • グリーン ⇒ 雨・雪

という感じで天気をお知らせしてくれるので、知っているとちょっとだけ便利です♪

仙台駅からもすぐに行くことが出来る無料の穴場展望台。

ぜひ足を運んでみてくださいね!

 

Check✓

展望台開館時間:10:00~20:00

定休日:なし(1/1のみ休館)

【公式サイト】▷▷AER

 

ケロスケ
僕もアエルには何度も行っているのですが、無料で展望台が使えることは知りませんでした。

31階の高層階から見渡す仙台の夜の町並みは、きっと、とても素敵な景色でしょうね。

 

 

ケロスケ
ぐううぅ~っ。素敵な夜景を想像していたら何だかお腹が減ってきちゃいましたね(笑)

つづいて、仙台で夜に営業しているおすすめの飲食店についても教えてください。

 

 

2. 仙台で夜におすすめの飲み食いどころ

~これぞ仙台の夜!東北一の繁華街・国分町ではしご酒♪~

 

仙台の夜といえば…そう、眠らない町・国分町!!

ガイドブックにもよく載っている有名な繁華街ですが、飲食店が星の数ほどあるので、実際いい飲み屋さんを見つけるのは難しいんですよね…。

そこで、仙台を飲み歩いている私が本当におすすめしたいお店を3店ご紹介したいと思います!

 

どのお店も人気があるので、予約はお忘れなく♪

 

 

1. ちょーちょ

国分町の少し外れにある素敵な雰囲気のお店。

その料理の腕とホスピタリティの高さで、開店から間もなく仙台を代表するような大人気店になりました。

 

青森出身のオーナーが厳選する東北の食材は、どれも魔法のように美味しい料理に姿を変え、お客さんの目と舌を楽しませてくれます。

 

 

とにかく何を食べてもはずれなし!行って損はない名店です。

居心地バツグンの空間で東北の地酒とともに美味しい料理を堪能しましょう♪

 

Check✓
【公式サイト】▷▷居酒屋ちょーちょ

 

 

 

2. 地雷也(じらいや)

国分町のど真ん中に堂々と佇む名店。創業はなんと、1963年!

老舗らしい落ち着きと趣のある店ですが、不思議と居心地の悪さは全くありません。

東北・宮城の旬の食材が集まっているお店なので、ぜひ東北の郷土料理をオーダーしてみてくださいね!

 

特におすすめなのは、炭火で焼いたお店手作りの笹かまぼこ。

 

 

焼き立てふわふわの笹かまぼこは日本酒との相性も抜群です!

仙台に愛され、国分町に根ざした酒文化を見守り続けてきた名店の味をぜひ堪能して下さい♪

 

Check✓
【公式サイト】▷▷地雷也

 

 

 

3. Amber Rondo(アンバーロンド)

美味しい食事を楽しんだ後、もう少しお酒を飲みたい…。

そんなときに重宝するのがこのお店「アンバーロンド」です。

仙台では老舗のビアバーなんですが、ウイスキーなども豊富なので、客を選ばないところが素敵なバー。

 

ビールはドイツやベルギーを中心に、日本のクラフトビールもあり豊富なラインナップ。

 

 

何を飲もうか迷ったら、ぜひマスターに好みを伝えてみましょう。

私は好きな味の伝え方がかなり怪しかったのですが、見事に好みの一杯を紹介してくれましたので、臆せず話しかけてみてくださいね!(笑)

お腹に余裕があれば、蔵王のソーセージなども絶品ですので、ぜひオーダーしてみて下さいね。

 

Check✓
【公式サイト】▷▷アンバーロンド

 

ケロスケ
ゴクリっ、、、。

いづれも美味しそうなお店ですね~。僕もこんど行ってみたいと思います。

 

 

ケロスケ
そうそう。

僕の奥さんはアルコールが苦手で、さらにガヤガヤした場所も好きではないのですが、そういった人でも楽しめる。そんなおすすめの場所はありますか?

 

 

3. 仙台の夜をカフェでのんびり過ごす

~夜カフェで旅の締めくくりを~

 

仙台の夜は満喫したいけど、国分町のようなガヤガヤした繁華街はちょっと…。

そんな方にオススメしたいのが、仙台の「夜カフェ」。

 

実は仙台は知る人ぞ知るカフェ激戦区。

 

市内には長居したくなる素敵なカフェがたくさんあるんですよ。

その中でも今回は夜9時以降でも入れる、ゆったりした大人の時間を過ごせるカフェをご紹介します!

 

 

1. 青山文庫

仙台駅から徒歩5分ほどの位置にある、24時まで営業しているカフェ・青山文庫。

「本とコーヒーとインクの匂い」という素敵なキャッチコピーがついたカフェです。

店内はヴィンテージのインテリアが配置された、なんとも落ち着いた空間。

 

そしてキャッチコピー通り、店内には本がびっしり!!

 

こだわりのコーヒーは煎れるのに少し時間がかかるので、読みたい本をじっくり探しながら待ちましょう♪

実はこちらのカフェ、パティシエが作ったスイーツがとても美味しいんです!

 

おすすめは名物の「珈琲醤油あずきロールケーキ」。

 

 

味が渋滞しそうなメニュー名ですが、意外にも調和のとれたふわふわの美味しいモカロールケーキでした♪

お気に入りの本を読みながら、贅沢な夜時間を過ごせますよ♪

 

Check✓
【公式サイト】▷▷青山文庫

 

 

 

2. キジトラ珈琲舎

仙台駅から徒歩15分、サンモール一番町というアーケード内にあるカフェ。

こちらは22時まで営業しています。

ビルの5階にありますので、隠れ家的な特別感がありますね。

 

キジトラ珈琲舎の特徴は、店内に所狭しと置かれたレコードの数々。

 

ヴィンテージ感漂うオーディオからは、店長さんが選んだ素敵な音楽が…。

大人のリラックスした時間を過ごすことができる素敵な空間が広がっています。

 

こちらでぜひ食べて頂きたいのが、名物の「焼きリンゴ」!

 

 

りんごを丸々一個オーブンで焼き上げてあり、中からジュワッと旨味と甘みが溢れ出します。ちょっと焦げたザラメもものすご~く美味しい!

名盤の音楽を楽しみながら、珈琲とスイーツで仙台の夜の締めくくりをどうぞ♪

 

Check✓
【公式サイト】▷▷キジトラ珈琲舎

 

ケロスケ
僕はカフェで仕事をすることが多いので、こういった落ち着いた雰囲気のカフェが夜まで開いていてくれるのはありがたいですね。

 

 

ケロスケ
mycaさん、仙台の夜におすすめの観光スポットについてのレポートありがとうございます。

最後に、これまでの内容の振り返りと、まとめをお願いします。

 

 

 

まとめ

 

  1. 本当は教えたくない!無料の夜景スポット
  2. 仙台の夜の代名詞、国分町で東北自慢の料理とお酒に舌鼓♪
  3. まったり観光派の強い味方!仙台の夜カフェで素敵な時間を♪

今回は夜の仙台の観光におすすめの場所をご紹介しました。

 

私自身、仙台は昼の観光が充実しているのに、夜は行くところがあまりない!という意見をたくさんもらうので、なんとか夜の仙台でも楽しんでもらいたいと思い、記事を書いてみました。

「観光」という観点で探すと確かに難しいのですが、仙台に住んでいる人達の生活が垣間見えるような、地元に密着した場所を観光に来た方々にも触れて頂けるような場所を厳選しました。

ホテルに戻るまでの道すがら、「仙台はいいところだな~!」と思ってもらえたら、それほど光栄なことはありません。

 

せっかく仙台に観光に来たなら、夜も楽しまないと絶対損ですよ!

 

街も人も空気感も、仙台の全てをぜひ楽しんで下さいね!

 

 

今回、紹介しきれなかった仙台ナイトスポットの関連情報や、宮城の観光とグルメに関する話題は、こちらの▷▷宮城のおすすめ観光とグルメについて50人の口コミを集めてみた!からもご覧いただけます。

あわせてご覧いただければ幸いです。

 

ケロスケ
震災からの復興と発展。そして何よりも、記事を楽しみにしてくれている読者さんのために、僕はこれからも東北についての情報を発信していきます。
アシ子
東北への応援よろしくおねがいします。

 

▷▷こちらの関連記事もどうぞ

 

当ブログの管理人 ”東北の達人!ケロスケ” はこんな人!?
⇒ 詳しいプロフィール
⇒ このブログについて


この記事がお役に立ちましたら ”いいね!” をお願いいたします。




スポンサーリンク

-宮城の食と旅とこころ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

仙台6つの穴場観光名所をチェックして週末のお出かけを楽しもう!

  美しい東北の観光地の中でも、仙台は交通や宿泊も便利で、手軽に観光を楽しめるところが多いのが人気です。 なかでも仙台市は自然と都会がバランスよくマッチした、家族連れやお友達との観光にはおス …

Let’s仙台初観光!半日で楽しめるモデルコース5カ所を紹介します

  「仕事で仙台に行きます。 せっかく行くので空いた時間で観光もしたいと思います。半日ぐらいで回れる範囲を教えてください!」 「子供の部活の応援で仙台へ行きます。せっかくなので帰りに仙台観光 …

宮城のおすすめグルメ!50人の口コミをランキング形式でご紹介!

  「こんど仙台に遊びに行きます!宮城県のおすすめのグルメや食材を教えてください!」 「宮城に詳しい方、教えてください。今週末宮城に行きますが、おさえておくべきグルメはありますか?」 &nb …

宮城県古川周辺のおすすめ観光スポット5選!ここは絶対に押さえたい

  みなさんは東北新幹線仙台駅の次の停車駅を知っていますか? 一関?盛岡?青森?違う違う!じゃあ何駅?そう古川駅! 新幹線の駅にも、高速道路のインターにも名前があるのに、古川って意外に知られ …

LCCピーチ航空を使って関西空港から仙台へ!その便利情報を公開!

  「関西空港で仙台へ安くて便利に行く方法はありますか?」 「格安航空チケットのピーチ航空を利用する上で注意すべき点などはありますか?」   TOKU ライターのTOKUです。 & …

はじめまして!当ブログの管理人、東北在住40年、きっすいの東北人ケロスケです。


妻とギターとロードバイクを愛する東北在住のアラフォー・ナイスミドル。

未だ癒えない震災の傷あと。ブログを通し、ふるさと東北復興の一助となりたい!

そんな思いから、このブログを立ち上げました。

”食” 、 ”旅” 、そして ”ココロ” をテーマに東北の ”今” を発信していきます。

合言葉は ”がんばっぺ東北!” 東北をパーっと盛り上げていきます!

◆運営者情報はこちら>>>

◆ブログをはじめたワケはこちら>>>

◆サイトコンセプトはこちら>>>