東北の食と旅とこころ

東北旅行の決定版!カップルにおすすめのスポットはココ!

投稿日:2017年11月16日 更新日:

 

岩手生まれの仙台育ち。生粋の東北人mycaです♪

 

恋人と二人っきりの旅行は、予定を立てているときからわくわくして楽しい気持ちになりますよね♪

せっかくカップルで行くなら、一緒に綺麗な景色を見たり、恋人同士で行くのに楽しいイベントに足を運んだり…

 

2人で楽しめる旅行にしたいですよね!

 

でも、観光ガイドブックには割とカップル向けの情報って少ないんですよね…。

せっかくなら2人で楽しめる旅行にしたいけど、どこに行くか迷う…。

そんなお二人におすすめなのが、東北旅行です!

 

実は、東北には知る人ぞ知る、カップルに優しい観光名所がたくさんあるんですよ。

 

その魅力を伝えたくて、実際に行って思い出に残っている場所をピックアップしてみました!

『今年は少し足を伸ばして、東北に行こうかな!』

この記事を通して、そんな風に思ってもらえたら光栄です♪

スポンサーリンク

 

2人の縁が結ばれますように!恋する駅舎に願いを込めて

 

みなさんは「あまちゃん」を覚えていますか?

そう、あまちゃんと言えば、「じぇじぇじぇ!」で一世を風靡した朝ドラですよね!

そのあまちゃんの舞台の一部となった三陸鉄道の駅の一つに、恋愛成就のパワースポットとなっている駅があるんです。

 

その名も「恋し浜駅」。

 

本来の駅名は「小石浜」だったのですが、地元・小石浜地区のブランドホタテである「恋し浜ホタテ」に合わせる形で、駅名も恋し浜に変わったのだとか。

そんな恋し浜駅、駅のサイズがとても小さい無人駅なんですが、その小さな駅舎の中にとても素敵な光景が広がっているんです。

駅舎の中に吊るされているのは、ホタテの貝殻の絵馬。

その数は、小さな駅舎をいっぱいに埋め尽くすほど!

その絵馬の1枚1枚に恋愛成就の願いや復興への祈りなど、人々の願いが書き残されています。

 

二人でホタテの絵馬に願いを書くなんて、ここでしか出来ない体験ですね!

 

更に、海が見える駅のホームには「幸せの鐘」という金色の鐘が設置されていて、2人で鳴らすと永遠に結ばれる…という言い伝えがあるんですよ~♪

ちなみに、三陸鉄道で恋し浜駅に着くと少しの間停車して待っていてくれるので、その間に願掛けをしましょうね♪

三陸のパワースポットでぜひ恋愛成就をお願いしてみてはいかがでしょうか。

 

▷▷【公式サイト】 三陸鉄道

 

 

東北で一番雄大な夜景!大パノラマの夕景を眺めよう♪

 

最初にご紹介するのは、岩手県盛岡市・岩山公園の展望台の景色。

盛岡のカップルなら誰もが一度は訪れたことがあるほど有名な公園です♪

夜景スポットは日本全国に数多くありますが、岩山公園でおすすめしたいのは、夕日が沈む時間の夕景!

 

そのポイントは、奥羽山脈を一望できる大パノラマにあります。

 

夕日が雄大な山々に沈む間際、盛岡市街の街の灯りと山の黒が素晴らしいコントラストを見せてくれます。

ぜひ日が沈む少し前の時間帯からスタンバイして下さいね。

 

実は盛岡市、壮大な山に囲まれた盆地に位置しているため、こんな素敵な夕景に出会えるんです♪

 

アクセスは盛岡駅から車で約15分。盛岡市内での宿泊ついでに手軽に行ける立地も嬉しいですね!

暮れゆく夕景の盛岡は一見の価値あり!ぜひともお2人で楽しんで下さいね。

 

▷▷【公式サイト】 岩山公園

 

 

おふたり様限定!贅を尽くした隠れ宿で静かな時間を過ごそう

 

せっかく2人で旅行するなら、宿にもいつもよりこだわりたいですよね!

そんな、普段よりも少しリッチな体験をさせてくれる宿が山形県にあります。

それが山形県米沢市にある「時の宿 すみれ」。

 

緑の森の中に佇む素敵な隠れ家風の温泉旅館なんですが、こちらのお宿はなんと、1組3人以上のグループは泊まることが出来ない「おふたり様」限定のお宿なんです!

 

本当に大人2人連れのお客さんしかいないので、静かで贅沢な時間を過ごすことができますよ。

おすすめの過ごし方は、バーやカフェテラスでお酒を楽しみながら、じっくり2人で話をすること。

普段できない話をする中で、相手の新しい一面を見つけることができるかもしれません。

 

もちろん借り切り風呂もありますし、夕食は山形牛が食べられるという徹底した贅沢ぶり!

 

とにかく行き届いたサービスについ連泊したくなる素敵なお宿です。

お二人でゆっくり向き合える、穏やかで贅沢な時間を過ごしてはいかがでしょうか♪

 

▷▷【公式サイト】 時の宿 すみれ

 

 

カップルが選ぶNo.1スポット!杜の都を光の都に変える無数の灯りに包まれよう

 

東北を訪れるカップルに大人気なのが「SENDAI光のページェント」。

最近はかなり有名になったイルミネーションイベントなので、ご存知の方も多いかもしれませんね。

私も東北以外の地域の友達には必ず薦めているほど大好きなイベントなんです!

 

この光のページェント、何がそんなにすごいかと言うと、東北一と称されるイルミネーションの美しさ!

 

杜の都仙台を象徴する通り・定禅寺通りの160本のケヤキ並木に灯されるLEDの数は、約60万球!

そのLEDが一斉にオレンジの光を灯す姿は、思わず息を飲む美しさ。

カップルに一番おすすめなのは、イルミネーションの開催期間中に一日3回だけ実施される「スターライトウィンク」というイベント。

 

その内容は、全てのLEDが一斉に消灯され、1分後に再度点灯されるというもの。

 

一度真っ暗になった木々がまた一斉に輝く瞬間、見物している人達からは歓声が上がります!

ちなみに、スターライトウィンクを一緒に見たカップルは幸せになれるという話も…♪

この時期だけ光の都に変わる仙台へ、ぜひ2人で遊びに来てくださいね!

 

▷▷【公式サイト】 SENDAI光のページェント

 

ケロスケ
レポート、ありがとうございます。

今回あがったのは、広い東北の中でも厳選されたおすすめの観光スポットで、とても素敵な場所ばかりでしたね。

次回のレポートについても引き続きお願いします。


 

まとめ

 

  1. 【パワースポット】 三陸の恋愛成就スポット!恋する駅舎で縁結び♪
  2. 【景色】 東北ならでは!岩手の山と街の灯り輝く夕景を2人で眺めよう
  3. 【お宿】 静かな山形の隠れ宿でおふたり様限定の時間を過ごそう
  4. 【イルミネーション】 東北一のカップルスポット!光の都で2人の未来を照らそう

今回は東北を旅行するカップルにおすすめのスポットをご紹介しました。

仲良しカップルに東北をぜひ楽しんでもらいたい!と思い記事を書き始めたんですが、おすすめの場所がたくさんありすぎてピックアップが難しかったです…笑

そのくらい、今回は時間をかけて厳選したスポットをご紹介しています!

豊かな自然と人々の温もりに溢れた、カップル旅行にはうってつけの場所・東北。

ぜひ、お二人の思い出の1ページに残る、素敵な時間を共有しに来て下さいね!

 

ケロスケ
震災からの復興と発展。そして何よりも、記事を楽しみにしてくれている読者さんのために、僕はこれからも東北についての情報を発信していきます。
アシ子
東北への応援よろしくおねがいします。

 

 

▷▷こちらの関連記事もどうぞ

 

当ブログの管理人 ”東北の達人!ケロスケ” はこんな人!?
⇒ 詳しいプロフィール
⇒ このブログについて


この記事がお役に立ちましたら ”いいね!” をお願いいたします。




スポンサーリンク

-東北の食と旅とこころ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

ソーラーパネルは雪国でも大丈夫?元住宅アドバイザーの個人的見解

  こんにちは。東北出身で元住宅アドバイザーのhira-nobitaです♪   「ソーラーパネルって、電気代節約できるんでしょ?」 でも費用は結構高いのかなあ。 私たちの予算でも可 …

アンテナショップで聞いた!東京でのずんだスイーツ売れ筋ベスト3!

  「東北の美味しい【ずんだ】でつくった、お菓子、スイーツが食べたいです!東京でも買えるところを教えてください!」 「東北のお土産でもらった【ずんだ餅】が美味しかったです。東京で売っている場 …

東北の温泉をなめちゃダメ!きっと気に入る有名温泉処はココ

  「両親を連れて、東北に旅行に行こうと計画中です。できれば両親の思い出に残るような有名な温泉に行きたいのですが、とこがいいですか?」 「東北に女友達と旅行に行く予定です。電車で行くのですが …

ゴールデンウィークは東北の3つの桜の名所でイベントを楽しもう!

  こんにちは。青森出身のライターsbthです♪   ゴールデンウィークの予定はもう立てましたか?自然の中でのんびりしたいな〜 東北に行ってみたいけれど、GWのイベントはどんなもの …

今だから久慈に行こう!八戸線で行くローカル線の旅

  鉄道の旅って、観光地が広い範囲に散らばっている地域では面倒だと思っていませんか? 特に地方に行けば行くほど、列車の本数が少なくてアクセスが不便なんですよね。 少ない時間で、できるだけ多く …

はじめまして!当ブログの管理人、東北在住40年、きっすいの東北人ケロスケです。


妻とギターとロードバイクを愛する東北在住のアラフォー・ナイスミドル。

未だ癒えない震災の傷あと。ブログを通し、ふるさと東北復興の一助となりたい!

そんな思いから、このブログを立ち上げました。

”食” 、 ”旅” 、そして ”ココロ” をテーマに東北の ”今” を発信していきます。

合言葉は ”がんばっぺ東北!” 東北をパーっと盛り上げていきます!

◆運営者情報はこちら>>>

◆ブログをはじめたワケはこちら>>>

◆サイトコンセプトはこちら>>>