岩手生まれの仙台育ち。生粋の東北人mycaです♪
仙台周辺の観光地といえば、皆さんはどこを思い浮かべるでしょうか?
日本三景松島・青葉城・瑞鳳殿…
どのスポットも大人は十分楽しめるのですが、小さい子供は飽きてしまうんですよね…。
私も友達の子供達を連れて、仙台の有名な観光地を案内したことがあるんですが、途中でグズグズっと泣かれてしまった苦い経験があります…。
そこで今回は、子供はもちろん、一緒に大人も楽しめる仙台のスポット5選をご紹介します!
実際に仙台に住んでいるママさん達にヒアリングした確かな情報ですよ♪
パパとママが楽に観光できる気遣いがたくさんのスポットを集めてみましたので、ぜひ参考にしてみて下さいね♪
目次
1. 仙台ならでは。感性の森で木のぬくもりに触れよう
仙台駅から車で15分ほどの場所にある「錦が丘ヒルサイドモール」。
そのモール内にある室内遊び場が「感性の森」です。
室内にあるので、雨の日でも安心ですね♪
遊び場内にある遊具は全て木で作られていて、ぬくもりたっぷり!
木の香りにふわっと包まれる感じで、大人も癒やされるんですよ~。
木製の遊具は3つのエリアに配置されていて、子供の想像力や発想力を伸ばす「知育」をテーマとしているんです。
エリアは年齢別に分かれているので、0歳~3歳以上の幅広い年齢の子供に対応しているのも嬉しいポイント。
利用料金は1時間で子供300円、大人450円と、お財布にも優しいです。
また、「錦ヶ丘ヒルサイドモール」の施設内にはアウトレットモールや水族館も併設されているので、大人も楽しめますよ♪
2. 周りを気にせず家族で牛タン!個室ランチを楽しもう
せっかくの仙台旅行、ぜひ牛タンを食べたいところ。
でも、仙台の牛タン屋の名店は行列必至な上、店内もファミリーには不向きなんですよね…。
そんなお悩みを解消出来るランチスポットが、仙台駅近くの「花蔵」です。
こちらのお店はなんと、全室完全個室!
畳の個室もあり、動き回る子供がいても安心です。
牛タン専門店ではありませんが、牛タンのランチセットの他、単品でも牛タンをオーダーすることが出来ます。
私もよく食べますが、味は有名店に負けないですよ~!
また、子供用の御膳もあるので安心♪
まわりを気にせず、家族で仙台名物を堪能しよう!
▷▷牛タンについての記事はこちら
3. 最新スポットを親子で楽しむ!仙台うみの杜水族館
2015年に新しくオープンした水族館、「仙台うみの杜水族館」。
東北の海をそのまま切り取ったような大きな水槽は圧巻の一言!
しばらく眺めていたくなる迫力なんですよ~!
もちろん、子供たちが喜ぶ展示も充実。
「うみの杜ビーチ」という磯場では海の生き物と触れ合うことができたり、子どもたちに人気のイルカやアシカのショーもあります。
みんなのヒーロー!アンパンマンに会いに行こう♪
仙台で子供と一緒に楽しむならココ!という代名詞が「仙台アンパンマンこどもミュージアム」。
オススメなのはズバリ『開店時間に合わせてミュージアムに行くこと』!
実は開館直後はアンパンマンや仲間たちがお出迎えしてくれるんです!
これはママたちもテンション上がりますよー!
また、個人的に嬉しいな~と思ったのは、館内のコインロッカーが豊富なこと。
ママはどうしても荷物が多くなるので、嬉しいサービスですよね。
他にも、広々としたベビールームや、離乳食が豊富なレストランなど、とにかくファミリーに優しいミュージアムなんです。
子供向けの施設ではありますが、大人も十分楽しいスポットですよ♪
仙台名物を作ってみよう!かまぼこミュージアム
仙台名物の一つ、笹かまぼこ。
その「笹かま」作りを体感出来る場所があるんです!
その名も「鐘崎 かまぼこの国 笹かま館」。
ここでは、笹かまぼこの手焼き体験が出来るんです!
しかも体験料はたったの500円。お得感が嬉しいですね。
笹かまはお土産の定番ですが、自分で焼いた香ばしい笹かまは格別に美味しいんですよ!
体験の工程はとても簡単なので、お子さんでも安心です♪
※5歳~小学2年生までのお子さんには大人の付き添いが必要
完全予約制なので、事前の予約はお忘れなく!
まとめ
- 木の温もり溢れる室内遊び場
- 個室でゆっくり♪家族で牛タンを楽しめるランチスポット
- 最新スポットの水族館で東北の海とのふれあい
- あのヒーローに会える!ママも楽しいミュージアム
- 笹かまを作ろう!リーズナブルな体験施設
今回は、子連れでも楽しめる5つのスポットをご紹介しました。
私も友達の子供を連れて仙台を案内したときは残念に思ったことがたくさんありました…。
例えば、子供がすぐ飽きちゃう・適度に休める場所がない・ファミリーへの気遣いがあまり感じられない…などなど。
今回はパパとママがそんな思いをしないよう、家族みんなで楽しめるようなスポットに焦点を当てて記事を書いてみました!
いずれも大人も楽しめる仕掛けや工夫がたっぷりなので、パパとママも笑顔になれること間違い無しです!
ぜひ仙台でお子さんと素敵な思い出を作って下さいね♪
今回、紹介しきれなかった仙台の子連れで歩く観光スポットの関連情報や、宮城の観光とグルメに関する話題は、こちらの▷▷宮城のおすすめ観光とグルメについて50人の口コミを集めてみた!からもご覧いただけます。
あわせてご覧いただければ幸いです。
▷▷こちらの関連記事もどうぞ