宮城の食と旅とこころ

温泉通いが趣味の私おすすめ宮城温泉ランキングベスト3とは?

投稿日:2017年8月17日 更新日:

 

温泉が大好きで宮城に住んでいる間、毎週のように温泉に通っていたライター。yangotonakiです♪

宮城の温泉と聞くと、みなさんどんなイメージがあるでしょうか。

鳴子温泉?秋保温泉?南から北まで、宮城県には魅力的な温泉がたくさんあります。

仙台に5年住み温泉巡りを週末の楽しみにしていた私が、絶対に行って欲しい温泉のランキングベスト3を発表します。
 

スポンサーリンク

 

第3位 遠刈田温泉

 

開湯400年の歴史を誇り、蔵王山麓に位置する遠刈田温泉が宮城温泉ランキングの第3位です。

この温泉の魅力は、何といっても眺望の良さ。

蔵王連峰を眺めながら、雄大な自然に囲まれて温泉に入ることができます。

 

大自然に包まれるような露天風呂をつくっている旅館も多く、森林浴をしながら温泉に浸っているような気分を味わえるでしょう。

また、料理や部屋の造りに拘っている温泉宿がたくさんあるのも特徴で、自然に包まれた空間と相まって、非日常贅沢を味わえる温泉だと思います。

癒しの時間を味わえる遠刈田温泉ですので、カップルやご夫婦でゆっくり寛ぎたいときや、両親に感謝を伝える旅行をプレゼントしたいとき等に行って頂くのがおすすめです。

 

私も、年に1、2回の自分へのご褒美にこの温泉を訪れていました。

大自然に癒され、おいしいご飯をゆっくりと味わい、眠りにつく…書いているうちに、またあの時間が恋しくなってきました。

次のボーナスまでのガマンガマン(笑)

次回の訪問も楽しみです。

 

こう書くと、遠刈田温泉って高級温泉街なのかな?と思われるかもしれませんが、そこは古湯。

共同浴場神の湯では、青森ヒバの心地よい香りに包まれ、300円源泉かけ流しのお湯を楽しむことができます。

周辺にある蔵王エリアをドライブし、エメラルドグリーンに輝くお釜を間近で眺め、温泉で寛ぐという旅行プランもいいですね。

ケロスケ
遠刈田は大河原船岡の全国的にも有名なお花見スポットにも近く、また伊達政宗を支えた忠臣片倉小十郎の居城である白石城が近いなど観光にもおすすめです。

 

 

第2位 作並温泉

 

続いての宮城温泉ランキングの第2位は作並温泉です。

家族や友人が仙台に遊びに来た際は、よく案内していたぐらいおすすめの温泉です。

その理由は何と言っても仙台駅から1時間とかからずに行ける近さとバスや電車一本で仙台から行ける交通の便の良さ。

定義とうふ店の三角あげやニッカウヰスキーの仙台工場と、そこに行かなければ食べられない名物があり、そこへのアクセスの良さも魅力です。

ケロスケ
作並温泉は東北でも有数の温泉地で、しかも仙台駅から一時間弱で来れてしまうアクセスの良さが嬉しいですね

 

食べ物の魅力は後述するとして、まずは作並温泉の魅力をお伝えします!

仙台市から山形県に抜ける作並街道沿いにある作並温泉は、仙台市民に親しまれる広瀬川の源流をのぞむ、山峡の自然に囲まれた温泉です。

広瀬川沿いに温泉宿が点在し、清流をすぐそばで眺める野趣あふれる温泉や岩風呂、周囲の山を一望する展望風呂等工夫をこらした温泉が提供されています。

作並温泉は、日帰り温泉を実施している宿も多いため、仙台からの近さも考えて日帰りで温泉を楽しめるのもうれしいところ。

ぜひ、あなたなりの好みの温泉を見つけてみて下さい。

 

作並温泉で外せないのが、名勝定義山で売っている定義とうふ店の三角あげ

一枚一枚手揚げされている油揚げは、驚くほどふっくらと大きく、食べてみるとサクッと香ばしいのが特徴です。

一人でペロッと食べられますので、ぜひ、お醤油と唐辛子をかけ熱々の美味しい三角あげを頬張ってみて下さいね。

ケロスケ
定義山自体がパワースポットであり御朱印も受け付けていますので、僕もちょっとパワーをもらいたいときに出かけたりしています。

 

さらに、ニッカウヰスキー工場の散策もおすすめ。

ニッカウヰスキーの工場は余市(よいち)仙台にしかなく、全国的に見ても貴重な見学になりますので温泉に来たついでに訪れてみるのがおすすめです。

お酒が好きな方は工場見学でウイスキーの製造工程やこだわりを知ることができますし、お酒が飲めない方もレンガ造りの美しい建物と池もあるような緑美しい工場を満喫できると思います。

温泉があって、ここでしか味わえないお酒や景色があって、ご当地名物の食べ物もあり、仙台駅から近いので私が家族や友人を案内する鉄板コースでした。

特にニッカウヰスキー工場の風景と香りは、何度行ってもそのたびに新鮮で発見がありました。

作並温泉を訪れるなら、ぜひここを押さえてお出かけ下さいね。

 

 

第1位 鳴子温泉郷

 

それでは、宮城の温泉ランキング、堂々の第1位の発表です。

1位は鳴子温泉郷!みなさんの想像通りかもしれませんね。

泉質もさることながら、天候で色が変わるにごり湯が名物な温泉や、美肌効果のある温泉、湯滝が楽しめる秘湯の一軒宿等、宿の特徴が様々なのも鳴子温泉郷ならでは。

 

夫婦二人で背中を流し合うも良し、一人でサッと入るのも、家族みんなでゆっくりでなど、様々なシチュエーションに応えてくれる懐の広さがあります。

鳴子温泉郷とは、鳴子、東鳴子、中山平、川渡、鬼首の5つの温泉からなる東北でも有数の温泉地です。

その魅力は何といっても、温泉の豊富さ。

9種類もの温泉が噴き出し、源泉の数はなんと約400本にものぼります。

日本にある温泉の泉質は11種類とされていますが、鳴子には11種類のうち9種類もの温泉を楽しめるということで、週末の小旅行では足りないくらい、温泉の魅力にどっぷりと浸ることができます。

もちろん、美肌を目指したい、腰痛に効く温泉に行きたい等、温泉の効能で行きたい温泉を決めてもいいですね。

ケロスケ
僕も宮城に長く住んでいて年に5、6回は鳴子に足を運ぶのですが、20年かけても鳴子の全温泉は巡れていない。それぐらい多くの温泉があります。

 

私も、いろんな温泉に入りたい!と思ったときは鳴子温泉郷を訪れていました。

宮城に住んで、温泉の魅力にハマったのは鳴子温泉郷を訪れたとき!

自分の好みの泉質や、好きな色を持つ温泉に巡り合えたからかもしれません。

私の温泉好きを開眼させてくれたのがこの温泉でした。

 

周辺には、高さ約100mもの断崖絶壁が2km以上に渡って続く鳴子峡がありますので、湯めぐりをする合間に大自然の景観を眺めに行くのもいいですね。

特に紅葉の時期は、紅に黄色に緑と絶景を楽しめます。
 

 

まとめ

 

今回は、宮城の絶対行きたいおすすめの温泉ランキングをお届けしました。

第3位遠刈田温泉では、歴史ある温泉の自然豊かな癒しやごはんのおいしさをお伝えしました。

山並みや木々に癒され、自分とゆっくり向き合いながら明日への活力をもらえる温泉だと思います。

 

続いて、第2位作並温泉では、清流がすぐ横を流れる温泉の魅力だけでなく、ニッカウヰスキー工場の情景の美しさや、三角あげのおいしさをお伝えしました。

仙台から日帰りで行っても存分に味わい尽くせる、立地もばっちりな温泉です。

 

そして、栄えある第1位の鳴子温泉郷では、温泉の豊富さについて切々とお伝えしてみました。

温泉に行き慣れている方でもきっと発見があると断言できるぐらい、鳴子温泉郷には多くの温泉があります。

私がそうだったように、ぜひ皆さんも鳴子温泉郷を訪れて自分好みのお湯を発見して欲しいです。

 

3位までしかお伝えできなかったのが残念なぐらい、宮城にはまだまだ魅力的な温泉がたくさんあります。

数ある温泉の中のベスト3を紹介しましたので、宮城を訪れる際はこの温泉を押さえつつ、秋保温泉に、峩々温泉、栗駒温泉等々、ここで紹介しきれなかった温泉も、それぞれの素晴らしさがありますので、遊びに行ってみて下さいね。

 
 

今回、紹介しきれなかった宮城の温泉関連情報や、宮城の観光とグルメに関する話題は、こちらの▷▷宮城のおすすめ観光とグルメについて50人の口コミを集めてみた!からもご覧いただけます。

あわせてご覧いただければ幸いです。

 

ケロスケ
震災からの復興と発展。そして何よりも、記事を楽しみにしてくれている読者さんのために、僕はこれからも東北についての情報を発信していきます。
アシ子
東北への応援よろしくおねがいします。

 

当ブログの管理人 ”東北の達人!ケロスケ” はこんな人!?
⇒ 詳しいプロフィール
⇒ このブログについて


この記事がお役に立ちましたら ”いいね!” をお願いいたします。




スポンサーリンク

-宮城の食と旅とこころ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

宮城県古川周辺のおすすめ観光スポット5選!ここは絶対に押さえたい

  みなさんは東北新幹線仙台駅の次の停車駅を知っていますか? 一関?盛岡?青森?違う違う!じゃあ何駅?そう古川駅! 新幹線の駅にも、高速道路のインターにも名前があるのに、古川って意外に知られ …

仙台でおすすめのおいしいランチで舌鼓!ずばりベスト10を紹介!!

  「仙台駅周辺で安くて美味しいランチが楽しめるお店はありますか?」   「仙台観光でランチで必ず訪れるべきお店があったら教えて下さい」   TOKU ライターのTOKU …

仙台観光ベストチョイス!夏におすすめの名所10選を紹介!!

  「仙台へ観光に行きたいと思っています。特に夏におすすめの場所は何処でしょうか?」 「夏休みに子供と一緒に仙台に行く予定です。絶対に行くべきおすすめの場所はありますか?」   T …

仙台で名物の食べ物といえば?意外な人気グルメも一気にご紹介!

  「今度仙台に行くんだけど、ぜひ美味しいグルメを楽しみたい!おすすめの食べ物って何があるの?(・・?)」 「牛タン以外にも珍しくて美味しい仙台のグルメが知りた~い‼(*´▽` …

仙台から松島へのアクセスと遊覧船の予約、クーポンにランチ情報まで!

  日本三景のひとつ松島は、入り組んだ海岸線と、湾内に浮かぶ無数の島々の美しさで、毎年たくさんの観光客が訪れます。 海岸から見る風景も美しいのですが、松島湾の魅力を間近に感じられる遊覧船は大 …

はじめまして!当ブログの管理人、東北在住40年、きっすいの東北人ケロスケです。


妻とギターとロードバイクを愛する東北在住のアラフォー・ナイスミドル。

未だ癒えない震災の傷あと。ブログを通し、ふるさと東北復興の一助となりたい!

そんな思いから、このブログを立ち上げました。

”食” 、 ”旅” 、そして ”ココロ” をテーマに東北の ”今” を発信していきます。

合言葉は ”がんばっぺ東北!” 東北をパーっと盛り上げていきます!

◆運営者情報はこちら>>>

◆ブログをはじめたワケはこちら>>>

◆サイトコンセプトはこちら>>>